- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
HiTTO、トールエクスプレスジャパンがAIチャットボット「HiTTO」を導入
HiTTOは22日、日本郵政グループの連結子会社トールエクスプレスジャパンの人事部門に、社内向けAIチャットボット「HiTTO(ヒット)」を導入したと発表した。 トールエクスプレスジャパンでは、ドライバーからの問い… -
Opt Fit、スポーツジム専用AI監視で安全管理システムをローンチ
「AI×フィットネス」のOpt Fitは21日、1年以上の開発期間を経て、スポーツジム専用AI監視で安全管理システムの開発に成功したと発表した。 5月6日には、Aー1スポーツクラブ笹塚店で、正式にローンチする。また… -
「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」10部門でエントリー企業・団体を募集
ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(ASPIC)は、15回目となる「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」を主催、エントリー企業・団体の募集を開始した。 本アワードは、日本国内で優秀かつ社… -
三井情報、AIでドッキング計算を高度化するソフトウェアを開発
三井情報は21日、創薬において「薬物が作用する対象となるタンパク質(標的タンパク質)」が結合する位置を予測するソフトウェア「DeepSeeker(ディープシーカー)」と、新薬候補化合物と標的タンパク質との結合親和性を予測… -
ミクシィ、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を開始
ミクシィのVantageスタジオは21日、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を開始した。 一般販売に先駆けて、Romiと9カ月〜10カ月間、一緒に暮らした先行購入者を対象にアンケート調査を実施したと… -
Pictoria、機械学習を活用したAI VTuber「紡ネン」が新たな展開を開始
Pictoriaは20日、機械学習を活用したAI VTuber「紡ネン」の新たな展開を4月23日から開始すると発表した。 「紡ネン」は、SNSを通してヒトから言葉を受け取り、学習するVTuberとして、これまで多く… -
システムインテグレータ、AI最新動向を知る「Deep Learning Convention 2021」開催
システムインテグレータは、AIの最新動向を知り、ビジネスに活かすためのオンラインイベント「Deep Learning Convention 2021」を5月19日に開催する。 Deep Learning Conve… -
ユニバーサルロボット、キヤノンの3DマシンビジョンシステムをUR+製品として認証
ユニバーサルロボットは21日、キヤノンが開発した3Dマシンビジョンシステム「RVシリーズ」をユニバーサルロボット製協働ロボット(URロボット)とプラグ&プレイで使える「Universal Robots+(UR+)製品とし… -
ブレインズコンサルティング、『AI Techオンライン2021春 “IoT×AIの最前線”』開催
IT&AIコンサルティング事業を展開するブレインズコンサルティングは、『AI Tech オンライン 2021春 "IoT×AIの最前線"』を5月14日に開催する。 『技術に特化した講演も聞きたい』『BCIの… -
近畿大とドコモ、大学キャンパスで屋内外両用ドローンによる自動巡回警備の実証に成功
近畿大学とNTTドコモ(ドコモ)は19日、屋内と屋外を往来して飛ぶことができるドローンを活用して、大学内を自動巡回する実証実験に成功したと発表した。 近畿大学は、敷地面積が約24万平米(甲子園球場約6個分)のキャン…