- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本コンピュータビジョン、AI温度検知システムが東急コミュニティー本社フロアに導入
ソフトバンクの子会社、日本コンピュータビジョン(JCV)は22日、AI温度検知ソリューション「SenseThunder(センスサンダー)」を、東急コミュニティーに納入したと発表した。 東急コミュニティーでは従業員の… -
AIポータルメディア「AIsmiley」、感情認識AI比較資料を公開
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは22日、感情認識AIの導入事例を業界別にまとめた「感情認識AI比較資料」を公開した。 「感情認識AIの導… -
岡山大学、専門医の思考を学習させたAI投薬支援システム「AISACS」を開発
岡山大学は19日、患者個々人のデータを入力することで最適な投薬推奨例がわかりやすく表示されるAI投薬支援システムを医師らが開発したと発表した。 近年、医療におけるAIの活用が進んでいるが、投薬支援での活用はあまり進… -
「zone.-unbelievable-」、ロゼッタの高精度AI自動翻訳技術と機能連携に向けた開発開始
ジールアソシエイツは19日、オンラインイベントプラットフォーム「zone. -unbelievable-」で、AI翻訳のリーディングカンパニーであるロゼッタの多言語化機能ツールとの機能連携に向けた開発を開始したと発表した… -
AIとARを搭載でしたドライブレコーダーアプリ 『AiRCAM』 提供開始
ナビタイムジャパンは19日、Android OS向けに、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ『AiRCAM』(エアカム)を提供開始した。 本アプリは、交通事故や交通違反の削減を目的として開発したドライブレコ… -
パナソニック、“弱いロボット”「NICOBO」のクラウドファンディングを達成
パナソニック・アプライアンス社(パナソニック)は19日、2月16日から「Makuake」で実施していた“弱いロボット”「NICOBO(ニコボ)」のクラウドファンディングを終了し、目標金額の1000万円を達成したと発表した… -
『営業知見×AI解析』でオンライン営業指南プログラムを共同開発
コミュニケーションのAI解析技術を持つコグニティとレゾンデートルは19日、ニューノーマル時代の営業活動を支援する、オンライン営業指南プログラムを共同開発したことを発表した。 本プログラムを受講する企業・営業担当者は… -
ランスタッド、新チャットボット機能やLINE応答サービス等の全国展開を発表
人材サービス企業ランスタッドグループの日本法人で総合人材サービスを展開するランスタッドは19日、2020年からパイロット稼働していた、LINE応答、チャットボット機能やウェブ面談といったデジタル・トランスフォーメーション… -
IBM、AIの未来を築く世界の女性リーダーを表彰
IBMは18日(現地時間)、AI分野における女性リーダーの年次プログラムの一環である、AI分野における女性リーダー賞の受賞者を発表した。 これは業界を問わず、IBM Watsonを活用し、変革や成長、イノベーション… -
キヤノン、カメラ一体型のロボットカメラヘッド“BU-43U”を発売
キヤノンは18日、屋外型ロボットカメラシステム「BU」シリーズの新製品として、高精細な4K/60P映像の出力ができ、放送局やケーブルテレビの高い要求に応える、カメラ一体型のロボットカメラヘッド“BU-43U”を7月下旬に…