- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ウィングロボティクス、中小企業の製造現場に「ロボットサブスクリプションサービス」開始
ウィングロボティクスは12日、今年の夏から「ロボットサブスクリプションサービス」を開始すると発表した。導⼊に多⼤なコストがかかる協働ロボットの解決策として、⾼性能な協業ロボットを1台から⽉単位で“派遣”し、中⼩企業の製造… -
中小機構、オンラインセミナー「中小企業のためのロボット活用について~入門編~」25日開催
中小企業基盤整備機構は、オンラインセミナー「中小企業のためのロボット活用について~入門編~」を、3月25日に開催する。 今回のセミナーでは、中小製造業の労働生産性向上に向けて、産業用ロボット活用の魅力を紹介する。 … -
Pepper PARLORで「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」とのコラボイベントを開催
ソフトバンクは、ソフトバンクロボティクスが運営する「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」(東京都渋谷区)で、ソフトバンクが5Gパートナーとして協賛している「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」との… -
AI・人工知能ベンチャー支援制度「AI.Accelerator」16期4社を採択 17期募集スタート
ディップは12日、日本初のAI・人工知能(AI)ベンチャー支援制度「AI.Accelerator」の16期採択企業を決定した。また同時に17期採択企業の募集を開始したと発表した。 同社は、来る人口減少時代のキーテク… -
NewsDigestアプリの「精密体感震度」機能 利用回数200万回突破
JX通信社は11日、運営するニュース速報アプリ「NewsDigest」上で提供する、「精密体感震度」機能の利用回数がリリース約半年で200万回を突破したと発表した。 「精密体感震度」機能は、震度計では捉えきれない細… -
SDKI Inc.、ピースピッキングロボット市場の新レポートを発刊
SDKI Inc.は10日、ピースピッキングロボット市場の新レポートを発刊した。 この調査には、ピースピッキングロボット市場の成長に必要な統計的および分析的アプローチが含まれている。レポートで提供される主要な産業の… -
Amazon広告向けAIツール「Perpetua」日本での導入企業数200社突破
Amazon事業者支援を推進するPerpetuaプリファードパートナーのシンクリンクは11日、2020年1月から本格的に販売を開始し、2021年3月時点で200社を超える企業に導入されたと発表した。 企業数を伸ばし… -
『LOVOT』が「第9回ロボット大賞」総務大臣賞を受賞
ロボットベンチャーのGROOVE Xが手掛ける家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』は11日、優れたロボット技術や人間科学の視点から愛着を持てるロボットの開発をめざすコンセプト、投資を募るビジネスモデルなどが評価され、… -
五島市、固定翼型垂直離着陸(VTOL)ドローンを用いて医薬品配送を実施
ANAホールディングス(ANAHD)、武田薬品工業、長崎大学、五島市は10日、NTT ドコモ、WorldLink&Company(SkyLink Japan)、インテグリティ・ヘルスケア、東七、藤村薬品とともに、… -
Synamon、ロゼッタと「リアルタイム多言語翻訳システム装備のVRオフィス」を共同開発
VR・ARを含むXR市場の創造に取り組むSynamon(シナモン)は10日、ロゼッタと「リアルタイム多言語翻訳システム装備のVRオフィス」を共同開発したと発表した。 NEUTRANS内のバーチャル空間上にリアルタイ…