- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
タイムケトル社、音楽も聴ける新型イヤホン翻訳機『Timekettle M2』日本初上陸
AI翻訳を専門とするグローバルメーカー「Timekettle(タイムケトル)」は15日、同社が手掛ける新型イヤホン翻訳機『Timekettle M2』が、日本最大級の応援・購入サイトMakuake(マクアケ)で先行予約販… -
ソラコム、IoTプロジェクトの始め方を学ぶオンラインセミナーを開催
ソラコムは、10月22日・29日の2日間、IoTを自社ビジネスに取り入れたい、IoTシステムの構築をしたいと考える人向けに、IoTプラットフォームSORACOMとIoTプロジェクトの始め方を学ぶオンラインセミナー「Hel… -
コネクテッドロボティクス、東京都ものづくりベンチャー育成事業に採択
「調理ロボットサービス」を開発しているコネクテッドロボティクスは14日、東京都ものづくりベンチャー育成事業Tokyo Startup BEAMプロジェクトに採択されたと発表した。 本事業を通じて、ソフトクリームロボ… -
『LOVOT[らぼっと]』教育分野の公式アンバサダーに尾木ママが就任
ロボットベンチャーのGROOVE Xは14日、尾木ママとして親しまれる教育評論家の尾木直樹氏を『LOVOT[らぼっと]』の教育分野における公式アンバサダーとして迎え入れ、『LOVOT』を小学校で初めて導入した東京都北区立… -
コナカ、「DIFFERENCE」の AI画像採寸アプリ「D MEASURE」の利便性UP
コナカは14日、いつでもどこでもスーツのオーダー体験を楽しめる「DIFFERENCE(ディファレンス)」のAI画像採寸アプリ『D MEASURE』の利便性が大幅にUPしたと発表した。 2018年10月から愛用されて… -
アトラックラボ、自律運転ローバーの開発支援サービス「AT-DRIVEスターター」
アトラックラボは13日、S-Techno Factoryと共同で「AT-DRIVEスターター」サービスを開始したと発表した。 「AT-DRIVEスターター」は、オリジナルの無人車両を開発するためのサポートサービスで… -
東京大学とVIE STYLE、脳波×AIで共同研究を開始
VIE STYLEは13日、東京大学と、ヴィースタイルが開発するイヤホン型脳波計から測定された脳波等の生体情報により、集中度・疲労度を解析し、生産性を支援するAIを開発する共同研究を開始したと発表した。 ヴィースタ… -
ジェナ、ホクト人事部がHR Tech 「AIチャットボット hitTO」を導入
社内向けAIチャットボット業界を牽引するジェナは13日、ホクトが、同社の人事部において、AIチャットボット「hitTO(ヒット)」を7月に導入したと発表した。 hitTOはユーザーが自然言語で質問ができる、AIと連… -
広島県、AI移住相談システム「あびぃちゃん」が大幅リニューアルで本格運用
広島県は13日、AI移住相談システム「あびぃちゃん」が大幅リニューアルを行い性能が向上したと発表した。 広島県では,昨年11月26日にAI技術を活用した移住相談システム「あびぃちゃん」の試験運用を開始し,相談者に応… -
Propre、AIが不動産評価額とバリューアッププランを提示する「propREPORT」リリース
Propre Japanは13日、AI(人工知能)が不動産の時価評価とバリューアッププランを提示する「propREPORT(プロップレポート)」をリリースした。 Propreは、世界17カ国から1日当たり1700万…