- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AIサービスのemol、第一生命保険と共同で商品提案のDX化実証実験を開始
emolは1日、第一生命保険と共同でAIがユーザーを理解し商品をレコメンドするデジタルトランスフォーメーションの実証実験を9月7日から開始すると発表した。 利用者のニーズに応じたカスタマイズが必要とされる保険商品の… -
AI搭載で画像の不要な部分を簡単消去「フォト消しゴム 5」新発売
ソースネクストは1日、Windows用の画像編集ソフト「フォト消しゴム 5」(3990円・税別、ダウンロード版)を同社サイト上で発売開始した。 本製品は、写真に映り込んだ不要な部分を簡単に消去できるソフト。本バージ… -
DATAFLUCT、AIで上場企業の業績を予測するサービスβ版を提供開始
データサイエンスで企業の課題を解決するDATAFLUCTは1日、POSデータや衛星画像などのオルタナティブデータを活用した、投資対象への意思決定の補助となるインサイトを投資家に提供するサービス『DATAFLUCT fin… -
AIメディア「AI-SCHOLAR」が多言語化支援ツール「DeepL」とAPI連携
AI論文解説メディア「AI-SCHOLAR(エーアイスカラー)」を運営するwevnalは1日、従来から展開していた日本語版に加え、英語版・中国語版を同時ローンチし、3カ国語展開となった発表した。 3カ国語展開にあた… -
AIデザインのガラパゴス、動画広告制作サービス「AIR Ad Movie」提供開始
ガラパゴスは1日、AIを活用して動画広告を制作する『AIR Ad Movie』の提供を開始すると発表した。 2019年9月開始の『AIR Design for LP』、2020年6月開始の『AIR Design f… -
エビソル、LINEと協働でAI電話予約応対サービス「AIレセプション」10月開始
飲食店向け予約管理システム「ebica(エビカ)」を運営する社エビソルは28日、「ひとにやさしいAI」を目指すLINEの「LINE AiCall」と協働して、AI電話予約応対サービス「AIレセプション」の提供を10月1日… -
セキド、産業用水中ドローン「FIFISH V6 PLUS」発売
セキドは27日、QYSEA社製水中ドローンの本格産業用向け新製品「FIFISH V6 PLUS(ファイフィッシュ V6 プラス)」の販売を開始した。 FIFISH V6 PLUS は、セキドが従来から得意とする産業… -
凸版印刷、AI画像解析を使用したガードレール支柱腐食点検システムを開発
凸版印刷、イクシス、ケー・エフ・シーは28日、ディープラーニングによるAI画像解析技術を活用し、ガードレール支柱の腐食部分を検出する「ガードレール支柱腐食点検システム」を開発したと発表した。 本システムは、高速(8… -
Rapyuta Robotics、AMRの新機能を日通倉庫向けに提供開始
ロボティクスプラットフォームを提供する、Rapyuta Roboticsは27日、物流倉庫向け協働型ピッキングアシスタントロボット(AMR)に新機能を実装し、日本通運が運営する倉庫で提供開始したと発表した。 同社が… -
Honda、未来志向の新型電気自動車「Honda e」10月30日発売
Hondaは、未来志向の新型電気自動車「Honda e」を10月30日に発売する。これに先立ち、「Honda e」によって実現する未来の生活を想像できるプロジェクト「"with" Project Honda e」を8月2…