- Home
- 病院
タグ:病院
-
Dahua Technology Japan、AI監視カメラでインテリジェント病院を構築し医療者の負担軽減
Dahua Technology Japanは28日、AIによる能動なカメラで未然を防ぎ、状況把握を促進し、医療従事者を力強くサポートするインテリジェント病院ソリューションを11月から発売すると発表した。 基本なソ… -
富士通、東大病院と心電図から心臓の動きの異常を推定するAIの臨床研究を開始
富士通は11日、心疾患の早期発見を目的に、東京大学医学部附属病院と共同で研究開発した、心電図のデータから心臓の動きの異常を推定するAIについて、その有効性を検証するための臨床研究を10月25日から東大病院で開始する予定だ… -
WHILL、慶應義塾大学病院で自動運転モビリティサービスの実証実験エリアが2階に拡張
WHILLは16日、慶應義塾大学病院で2020年9月から進めている外来受診の患者を目的地まで自動運転で移動させる 「WHILL自動運転システム」の実証実験エリが2階に拡張したと発表した。本システム導入以降、利用した患者の… -
「外来アシスタント・システム」を開発するRoleBank、「FUNDINNO」で投資申込み受付開始
開業医や中小規模の病院(診療所)向けに、窓口業務をオンライン上で自動化させる「外来アシスタント・システム」を開発するRoleBankは14日、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」… -
AI顔認証検温システムのAIゲートキーパーが渋川医療センターなどに納入
国際医療サービスのプラットフォームを提供するJM internationalは21日、入場者の顔と健康状態を識別するAI ゲートキーパー「TDシリーズ」を渋川医療センターおよび群馬県内の医師会のクリニックに納入したと発表… -
医療教育オペクラウドVRが東京都スタートアップ実証実験促進事業に採択
ジョリーグッドは29日、自社で展開している医療教育プラットフォーム「オペクラウドVR」の実証事業が、東京都が主催する「スタートアップ実証実験促進事業 (PoC Ground Tokyo)に採択されたとを発表した。本実証は… -
AI通訳機「POCKETALK S」がニチイ学館の受託する病院事務業務で198台採用
ソースネクストは1日、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) S」が、ニチイ学館の受託する医療事務業務に導入されると発表した。 本製品は、55言語を音声とテキストに、20言語をテキストのみに翻訳し、互い… -
イーピービズとデータスコープが共同で医療業界への技術導入に関して事業提携
医薬・医療開発支援大手EPSホールディングスグループのイーピービズと顔認証技術・ソリューション提供のデータスコープは5月31日、共同で病院など医療機関への新技術導入を開始したと発表した。 これらの新技術は、都内の医… -
ジョリーグッド、手術室常設型VRライブ配信システムを国立がん研究センターに導入
ジョリーグッドは18日、自社で開発した手術室常設型VRライブ配信システム「オペクラウドVR」が、国立研究開発法人国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)に導入されたと発表した。 東病院の医療機器開発センターは、医療… -
アイリスオーヤマ、新型コロナ対策に「AIサーマルカメラ」2種を発売
アイリスオーヤマは15日、AIカメラソリューション事業の中で、新たに「AIサーマルカメラ」を発売したと発表した。 今回、発売する「AIサーマルカメラ」は、新型コロナウイルスの感染症問題の長期化と感染者増大を未然に防…