- Home
- 過去の記事一覧
タグ:チャットボット
-
ジールス、名古屋トヨペットとチャットボットによる顧客サービスのDXを開始
おもてなし革命”を掲げ、「チャットコマース」と「接客DX」を展開するZeals(ジールス)は21日、国内最大手の自動車ディーラーである名古屋トヨペットとチャットボットによる顧客サービスのDX(デジタルトランスフォーメーシ… -
ワタミ、社内AIチャットボット「HiTTO」を導入し現場従業員の自己解決力を向上
HiTTOは18日、ワタミが同社の社内向けAIチャットボット「HiTTO(ヒット)」を導入したと発表した。 ワタミの人事部門には、店舗から定型的な問い合わせが多く寄せられており、事業拡大とともに件数が増加していた。… -
「AI Messenger Chatbot」、サイバネットシステムの「CYBERNET CAEサポートセンター」に導入
AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは12日、チャットボット「AI Messenger Chatbot」が、サイバネットシステムが提供する「CYBERNET CAEサポートセンター」に導入されたと… -
wevnal、AIでチャットボットが自動生成される新サービスが誕生
wevnalは11日、すでに多くの企業に導入されている「BOTCHAN EFO」の新しいラインナップとして世界初(同社調べ)となる、URLを入れるだけでAIによってチャットボットが自動生成される新サービスをリリースした。… -
コンシェルジュ、AIプラットフォーム「kuzen」を「くしろ観光案内チャットボット」に提供開始
コンシェルジュは7日、「くしろ地域観光案内強化事業」の一環として導入する、「くしろ観光案内チャットボット」について、ノーコード対話AIプラットフォーム「kuzen(クウゼン)」を提供開始したと発表した。 「くしろ観… -
HiTTO、トールエクスプレスジャパンがAIチャットボット「HiTTO」を導入
HiTTOは22日、日本郵政グループの連結子会社トールエクスプレスジャパンの人事部門に、社内向けAIチャットボット「HiTTO(ヒット)」を導入したと発表した。 トールエクスプレスジャパンでは、ドライバーからの問い… -
チャットプラス 新型コロナワクチン接種案内のチャットボットを開発 提供を開始
チャットプラスは19日、新型コロナウイルスワクチン接種に関する多くの問合せに自動回答できるチャットボットの開発・自治体での運用を開始したと発表した。 チャットプラスはチャットやチャットボットを使ったヘルプデスク、カ… -
トレタ、AIが自動で電話予約に対応する「トレタ予約番」提供開始
飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を開発・販売するトレタの子会社であるトレタCCは15日、飲食店の電話予約をAIで自動受付する「トレタ予約番」の提供をスタートした。 トレタ予約番は、飲食店にかかってきた電話… -
KDDI、オンラインでの問い合わせ時間短縮のためAIチャット対応を強化
KDDIは15日、オンラインでのユーザーの問い合わせ時間短縮を目的として、お客さまセンターに蓄積された大量の問い合わせデータをAIで分析・把握し、「My au」アプリ内のAIチャットで迅速な回答を実現する取り組みを4月か… -
「AI-FAQボット」で総務・労務の自動問い合わせ対応を実施、電話・メールを3割減に
L is B(エルイズビー)は14日、同社が提供する問い合わせ対応業務を自動化するサービス「AI-FAQボット」は、関西電力グループの関電サービスにおけるBPR(Business Process Re-engineeri…