- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
「Canva」、AI背景除去ツールのKaleido.aiと製品モックアップのSmartmockupsを買収
オーストラリアのユニコーン企業で、オンラインのデザインプラットフォームを提供するCanvaは24日、高性能な製品モックアップ作成サービスのSmartmockups(チェコ)と、クリックするだけで簡単に画像や動画の背景が除… -
予測AI開発に特化するAIベンチャーROXがAI受託開発を開始
ROXは23日、顧客ニーズに合わせた独自AIの受託開発を開始したと発表した。 ROXは、正確な荷物数予測に基づいた配車計画と管理に着目した物流予測AIや、店舗型ビジネスにおける業務効率化の一翼を担う来店客数予測AI… -
日本最大級のAI学習サービス「Aidemy」がユーザー数10万人突破
AIに関する人材の育成から実運用まで一気通貫で支援するアイデミーは22日、同社が運営する、日本最大級のオンラインAI学習サービス「Aidemy」の登録ユーザー数が10万人を突破したと発表した。 これを記念し、法人向… -
ロビットのAI外観検査ソリューション「TESRAY」がダイヤテックスに採用
AI技術をロボティクスに実装し社会課題の解決を進めるロビットは18日、三菱ケミカルの100%子会社であるダイヤテックスに、AI外観検査ソリューション「TESRAY」が採用されたと発表した。 ロビットが開発し導入を進… -
AI校正・校閲ソリューション『AI editor』、アイリスオーヤマとの現場検証をスタート
ミラセンシズとアイリスオーヤマは17日、社内文書の校正・校閲業務の支援ツールとして、AIを活用した自動文章校正・校閲ソリューション『AI editor』の導入検証を開始したと発表した。 ミラセンシズとアイリスオーヤ… -
西菱電機、AIがカメラ映像から室内の混み具合を判定する「混雑判定システム」提供開始
自治体および企業向けの業務システムを手掛ける西菱電機は17日、室内の適正な密度を管理する「混雑判定システム」の提供を開始すると発表した。 「混雑判定システム」は、カメラの映像からAIで室内の混雑状況を判定し、ウェブ… -
ビアンフェ.、プロ司会者考案のAI葬儀ナレーション作成システム「IKIRU」発売開始
ビアンフェ.は、3月1日に、日本で初めて葬儀用AIナレーションシステム「IKIRU」(いきる)の全国販売を開始する。 「IKIRU」は、約7個の簡単な質問に答えるだけでAIが適切なナレーション原稿を自動で生成するク… -
Spectee、AIによる道路の「路面状態判別技術」の実証実験を新潟県長岡市で開始
Spectee(スペクティ)と日本気象協会、エヌ・シィ・ティ(NCT)は15日、道路に設置されたNCTのカメラの映像をもとに、AIで道路の路面状態と階級別視程をリアルタイムに判別する実証実験を行うと発表した。 将来… -
NTTドコモ、ゴルフスイング AI 診断アプリ「GOLFAI」にAndroid版リリース
NTT ドコモ(ドコモ)は15日、スマートフォンで撮影したゴルフスイングの動画を 「 スポーツ映像解析 AI 」 が診断するアプリ「GOLFAI(ゴルファイ)」の Android版を、提供開始すると発表した。 20… -
AIで見積もり工数を弾き出す「Engineerforce」がProduct Huntに登場
Engineerforceは15日、ITエンジニア向けに見積もり工数をAIで算出するSaaSシステム「Engineerforce」をProduct Huntに投稿したと発表した。 「Engineerforce」は、…