- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
流通経済研究所、ショッパーの視線を学習したAIを共同で育成開始
流通経済研究所は2日、主催する「リアル店舗活性化プロジェクト」の中で、ショッパーの視線を学習したAI(人工知能)の育成を研究パートナーと共同で行うと発表した。 研究パートナーである、NeUとジオクリエイツと連携し、… -
AIポータルメディア「AIsmiley」、AI導入やデータ活用テーマにウェビナー開催
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、「最新AI企業が考える、2020年後半戦のトレンドとあるべき姿」をテーマとしたウェビナーを、7月16日に開催… -
プロトコーポレーション、AI成約上昇分析ツール「MOTOR GATE AI」提供開始
プロトコーポレーションは2日、運営するクルマ・ポータルサイト「グーネット」を利用する中古車販売会社の経営支援システム「MOTOR GATE(モーターゲート)」で、掲載する中古車の画像から車種情報登録等をAIが自動で判別し… -
アクティブコア、セミナー「失敗しない!AI導入プロジェクトの進め方」14日開催
AI/機械学習を活用し企業ビジネスを支援するアクティブコアは、AI導入のイメージをつかむというテーマで、Webセミナー「失敗しない!AI導入プロジェクトの進め方」を7月から開講する。 AIの導入を検討している企業が… -
Miletos、AIによる自動入金消込「STREAM」を提供開始
Miletosは2日、AIによる自動入金消込「STREAM AI ARM(ストリーム エーアイ アーム)」の提供を開始した。 「STREAM」は、経理担当者が経験から判断していたような複雑な入金消込を、AIが正確か… -
風力発電設備のAIブレード分析サービスの点検サービス数が国内で100基突破
LEBO ROBOTICSは6月30日、同社が2019年から取り扱う、フランスのコルニス SAS社が提供するAIブレード分析サービス「PANOBLADE」の点検サービス数が、100基を突破したと発表した。 欧米の陸… -
セカンドサイト、人工知能技術を活用した映像/画像解析ツールの提供開始
セカンドサイトは1日、最新の人工知能(AI、Artificial Intelligence)技術を活用した、映像/画像解析ツール「AI Counter」(β版)の提供をした。 AI Counterは、映像・画像から… -
AI人材育成のアイデミー、AI専門オウンドメディア「アイデミーマガジン」リリース
アイデミーは6月30日、「Aidemy Blog」をリニューアルし、より読みやすいAI専門オウンドメディア「Aidemy Magazine (アイデミーマガジン)」として運営を開始した。 「Aidemy Magaz… -
Langogo Technology、AI音声認識文字起こしアプリ『Notta』 が大幅にアップデート
Langogo Technology (中国深圳市)は、104言語に対応したAI音声認識文字起こしアプリ『Notta(ノッタ)』の機能拡充に伴い、3日に新バージョンをリリースした。 今回のアップデートにより、テキス… -
オルツ 「AI GIJIROKU」の有料アカウント登録が1万件を突破
オルツグループは1日、同社が展開する「AI GIJIROKU(AI議事録)」の有料アカウント登録数が1万件を突破したと発表した。 同社の「AI GIJIROKU」は、会議の議事録をオルツのAI技術によってテキスト化…