- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
八楽、AI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がアップデートし新機能を追加
八楽は23日、同社が提供するAI+人で生産性を高めるAI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がVer.5.0にアップデートし、新機能を追加したことを発表した。 スタートページと編集ページの向上に加え、ユーザーの種類ご… -
X-Legal協会、弁護士向けリーガルリサーチAI「LAWBO」の提供を開始
X-Legal協会(クロス・リーガル協会)は22日、弁護士向けリーガルリサーチAI「LAWBO」の提供を開始したことを発表した。 「LAWBO(ローボ)」は、弁護士の主たる業務であるリーガルリサーチをサポートするA… -
AIを活用した日本語英語翻訳字幕生成サービス「JimakuAI」のβ版がリリース
JimakuAIは21日、AIを活用して簡単に日本語⇔英語の翻訳字幕が生成できるサービス「JimakuAI」のβ版の提供を開始したと発表した。 JimakuAIは、これまで人の手で行っていた動画の文字起こしから翻訳… -
業務効率化を目的とし生成AIを活用する人が86% =キラメックス調べ=
キラメックスは18日、同社が運営するオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」の「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」を受講した人(受講生)100名に、コース受講後の生成AI活用や、生成AIの指示文とな… -
CI&T、「AIで加速するデジタル効率革命:DXプロセスにAIを導入する方法」30日開催
CI&Tは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の成功に欠かせないAI技術の活用方法に焦点を当てたウェビナーを8月30日に開催する。 DXプロセスへのAIの統合により、ビジネスの効率性向上や新たな成長の… -
ネットスクール、AIが簿記の学習に関する質問に答えるサービス「簿記質問AI」リリース
会計分野を中心とした教育出版事業、ウェブ講座事業、法人向け教育事業などを手がけているネットスクールは18日、LINEアプリ上でAIが簿記の学習に関する質問に答えるサービス「簿記質問AI」をリリースした。 「簿記質問… -
人事業務の効率化をAIで支援するキリハレ、法人向けのAIチャットツールを提供開始
AI活用で人事業務の効率化を支援するキリハレは18日、法人版AIチャットを提供開始した。 ChatGPTによる業務工数の削減および社内ChatGPTのAPI基盤構築を支援する。1ユーザーあたり月額200円のクラウド… -
A I活用したテスト自動化ツール「Autify」、「IT導入補助金2023対象 ITツール」採用
品質保証のDXを叶える、AIを活用したノーコードテスト自動化ツール「Autify」を提供するオーティファイは17日、「Autify for Web スタンダードプラン」が、IT導入補助金2023対象 ITツールに採用され… -
フューチャースタンダード、会議最適化AIツール「ミーナビ」のβ版を提供開始
映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営するフューチャースタンダードは17日、会議の音声をAIが解析し、会議の生産性を向上させる会議最適化AIツール「ミーナビ」のβ版の提供を開始した。 会議… -
X-Regulation、ISMAP登録対応「ISMAP Wizard」提供開始に伴いISMAP登録支援サービス刷新
規制対応やコンプライアンス対応領域におけるコンサルティングサービスの提供およびクラウドサービスの開発・提供を行うX-Regulationは16日、AIを組み込んだISMAP登録対応の自動化・効率化サービス「ISMAP W…