- Home
- 過去の記事一覧
タグ:IoT
-
ブレインズコンサルティング、『AI Techオンライン2021春 “IoT×AIの最前線”』開催
IT&AIコンサルティング事業を展開するブレインズコンサルティングは、『AI Tech オンライン 2021春 "IoT×AIの最前線"』を5月14日に開催する。 『技術に特化した講演も聞きたい』『BCIの… -
「第30回 Japan IT Week 【春】」26日~ 28日の3日間 東京ビッグサイトで開催
リード エグジビション ジャパンが主催する「第30回 Japan IT Week 【春】」は、4月26日~ 28日の3日間、東京ビッグサイトで開催する。 Japan IT Week 【春】は、IoT&5Gソリューシ… -
KDDIとオプティム、AIとIoT活用の商品企画で企業のDXを支援する「DXGoGo」設立
KDDIとオプティムは20日、合弁会社「DXGoGo (ディーエックスゴーゴー) 株式会社」(DXGoGo) を2021年5月 (予定) に設立すると発表した。 DXGoGoでは、AIやIoTなどを活用した商品・サ… -
NTT Com、IoTデバイスの負荷を軽減する「IoT Connect Gateway」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は6日、IoTデータのセキュアなプロトコルへの変換機能や、クラウド接続に必要な設定などをネットワーク側で行うことでIoTデバイスの負荷を軽減する機能を兼ね備えたサービス「IoT… -
Fracta、朝来市のAIによる水道管路劣化診断業務が厚労省「IoT 活用推進モデル事業」に採択
Fracta(米国カリフォルニア州)は9日、兵庫県朝来市上下水道課でのAIによる水道管路劣化診断業務の取組みが、厚生労働省の「IoT 活用推進モデル事業」に採択されたと発表した。 Fractaは、パートナー企業であ… -
CMエンジニアリング、IoTセンシングプラットフォームのページをオープン
CMエンジニアリングは2日、1兆個のセンサがあらゆる場所に埋め込まれる未来の社会の実現に向けた、ワイヤレスIoTセンシングプラットフォームTele-Sentientについて、アプリケーション情報、技術情報を提供するための… -
ISIT、DXを推進のため 2種類のAIエンジニア育成講座を完全オンラインで実施
九州先端科学技術研究所(ISIT)は16日、AIやIoTなどのデジタル技術を活用して新たなビジネスモデルを創出するDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進するため、2種類のAIエンジニア育成講座を完全オンラインに… -
アドバンテック、AI/IoTエッジ環境デバイスに適したMini-ITXマザーボードを発表
産業用コンピュータの分野において世界トップシェアのアドバンテックは11日、Intel Elkhart Lake Atom x6000シリーズ、Pentium・Celeron N/Jシリーズプロセッサを搭載した薄型ファンレ… -
Society5.0的 タイムトラベル考察
過去や未来へのタイムトラベルは、多くの人にとって「夢の旅行」だろう。そのタイムトラベルとの出会いは人様々だ。H・Gウェルズの「タイム・マシン」や筒井康隆の「時をかける少女」だったり、テレビドラマの「タイムトンネル」やハリ… -
「AI・IoT・ロボット」の専門職大学「名古屋国際工科専門職大学」トークセッション開催
名古屋国際工科専門職大学は、愛知県初の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」に特化した専門職大学として、文部科学大臣より2021年4月開学の設置認可がされた。この度の認可を受け、元・東京大学総長である姉妹校・東京国際…