Honda×RPAテクノロジーズ 知財分野におけるAI適用で業務提携

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズと、本田技研工業(Honda)は、本年6月に知財分野におけるAI適用に関する業務提携契約を締結。その第1弾として、年金判断業務をAIとRPAで支援する、年金判断支援AIサービスの提供を20日から開始すると発表した。

年金判断業務では、企業が保有している特許の維持にかかる費用(年金)を、特許の維持コストの最適化を目的として、知財部門担当者が特許の棚卸しを行う。しかしこれはビジネス面の価値や競合との関係等も踏まえた判断が必要であり、難易度が高く多大な工数がかかる業務となっている。

昨年、RPAテクノロジーズとHondaでは、年金判断業務の効率化に向けて、AI適用の検証を行ってきた。これまでに実施したPoCの結果では、高い正解率が確保できており、最大7割の工数削減が見込め、この度分析を支援するサービスとしての提供が決定した。

今後も顧客のニーズにあわせ、Hondaからのサポートを受けつつ、知財業務に関する支援についても実施していく予定だという。

関連URL

本田技研工業 
RPAテクノロジーズ AI
RPAテクノロジーズ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る