順天堂大、「順天堂AIインキュベーションファーム(仮)」における共同研究を募集

順天堂大学大学院医学研究科は15日、健康をテーマとした地域のコミュニティ拠点(2024年竣工予定)の施設内に開設予定の都心型研究所『順天堂AIインキュベーションファーム~JUNTENDO AI INCUBATION FARM for health care and well-being~(仮)』で実施する共同研究プロジェクトの公募を開始した。

順天堂大学は、文京区による「旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業」の事業者として選定され、健康をテーマとした地域のコミュニティ拠点づくりを進めている。健康・文化意識の高い文京区民へ医療や食のプロが様々なプログラムを展開するほか、医療機器事業者の情報交換の場の提供や研究開発の支援を行うという。

内閣府が提唱する「科学技術イノベーションが拓く新たな社会」(Society5.0)では、仮想空間と現実空間を高度に融合させた人間中心の社会の実現を目指している。医療分野も同様であり、従来の医療になかった新しい価値を患者・市民に届ける必要がある。同学は6学部3研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学であり、そこに集積された健康・医療ビックデータを人工知能(AI)技術等へ活用することにより、更なるイノベーションの創出を目指すという。

同施設では、「仁の学是にもとづく、人に優しいAI医療の実現」をVisionにかかげ、幸福100年社会を目標に、下記5つのコアプロジェクトに付随する共同研究プロジェクトを公募する。

関連URL

順天堂AIインキュベーションファーム
順天堂 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿