IoT/AI遠隔点検サービス「LiLz Gauge」のパートナー企業数が全国12社に拡大

IoT/AI遠隔点検サービス提供のLiLzは11日、「LiLz Gauge」のパートナープログラムを正式にローンチしたと発表した。

LiLz Gaugeはビル管理・発電所・化学プラント・公共施設・ガス・産業機器・上下水プラント・商業施設などあらゆる業界に目視点検に導入されており、すでに12社のパートナーと連携している。今回の正式ローンチにより、広くパートナープログラムに参加する企業を募集し、あらゆる現場の支援を加速するという。

LiLzは3つのパートナープログラムを提供している。LiLz Cam(IoTカメラ)を再販するデバイスパートナー(デバイス)、LiLz Gaugeを再販するクラウドパートナー(クラウド)、そしてパートナー企業様独自のサービスにLiLz Gaugeの機能を組み込むソリューションパートナー(ソリューション)がある。

この3つのプログラムを組み合わせることでパートナー企業の強みやビジネスモデルにあわせた連携が可能。いずれのプログラムにおいても商品説明会やAI/IoTなどの技術支援、案件同行や共同ソリューション提案などの営業支援も行っているという。

LiLz Gaugeは、電源が無いあらゆる場所の目視巡回点検をリモート化する。1日3回撮影で約3年間と長期稼働する低消費電力IoTカメラとクラウド側の機械学習・画像解析によってアナログ計器の値を自動で読み取るため、現場に行くことなく点検対象の情報を効率的に取得する。カメラを設置した当日から目視点検の省力化をスタートできる。

関連URL

LiLz Gaugeパートナープログラムに関する問い合わせ

LiLz

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る