調理ロボットのTechMagicとCRISPがサラダ調理ロボットの共同開発を開始

テクノロジーによる持続可能な食インフラの創造に取り組むTechMagicは4日、CRISPが目指す「テクノロジーで外食の顧客体験を再定義する」世界の実現に向けCRISPが運営するカスタムサラダレストラン「CRISP SALAD WORKS」のモバイルオーダーアプリや店頭KIOSKと連動して最大287万通りのカスタムサラダを自動で供給するサラダ調理ロボットの開発・実装を目指し開発契約を締結したと発表した。現在は開発実現に必要な初期技術検証を完了し、2022年7月末の店舗導入を目指して開発を進めている。

CRISPは非連続な成長と高い収益率を実現する新たな食産業の形の実現に向け、テクノロジー・デザイン・ヘルス・ロボティクス・ロジスティクスに戦略的な投資を計画している。この中で、TechMagicは「テクノロジー」「ロボティクス」の分野を担当し、サラダ調理に必要な作業工程を1人単位で自動化するロボットの開発を行っている。

サラダ調理ロボットの導入により店舗での「作業」と「接客」の分離を実現し、人がより創造性高い価値を生み出す「LTVを高めるための接客」に時間と意識を集中することが出来る環境づくりを構築するという。

関連URL

TechMagic

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る