AI導入企業では約6割がAI開発の内製化を進めていると回答=AI inside調べ=

AIプラットフォームを提供するAI insideは21日、全国20〜50代のビジネスパーソン2000名を対象に、所属している企業・団体でのDX推進に向けたAI活用・AIの内製化・AI人材の育成状況の把握を目的に調査を実施しその結果を発表した。

それによると、現在AIが搭載されたサービスやツール(AIソリューション)を導入している層のうち、「自社開発・内製化に取り組んでいる」と回答した人は37.2%、「検討中」は24.3%となり、約6割が内製化を検討もしくは内製化に取り組んでいる事が分かった。

また、AIソリューションを「過去に導入したことがある」「現在導入している」と回答した人のうち、導入後の課題点について、「AI知識をもった人材不足により、継続的な利用が難しい」と回答した人は約3割いた。

AIソリューションを現在導入している層の中では、「AIに関する研修を実施し、人材育成を行っている」と回答した人は約4割だった。

DX及びAIの活用状況に関する設問において、「DX・AI活用を推進していない」と回答した人は65.7%、「DX推進・AI活用している」と回答した人は17.8%となり、DX推進率やAI活用率が低いことがわった。

業界別でみると金融・保険業では「DX推進・AI活用している」が36.0%となり、全体の17.8%に比べ約18ポイント程度高く、AI活用が進んでいると考えられる。

また、「DX推進は取り組んでいるが、AI活用まではできていない」(7.4%)、「DX推進、AI活用共に必要性は感じているが着手できていない」(6.5%)という回答も一定数あり、検討はしているもののAI活用まで着手できていないことがわかった。

関連URL

AI inside 

関連記事

注目記事

  1. 2023-10-3

    Carelogy、猫の痛み検知AI「CPD」の判定精度が95%超え

    Carelogyは2日、同社が運営する、猫の顔写真から痛み表情を判定することができるAIサービス「C…
  2. 2023-10-2

    WIPジャパン、AI多言語化クラウドサービス「AIシュリーマン」で画像内のテキストを翻訳処理

    AI多言語化クラウドサービスを先導するWIPジャパンは9月29日、従来、翻訳依頼が難しくて敬遠されて…
  3. 2023-9-28

    NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始

    NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦…
  4. 2023-9-27

    アサヒビール、画像生成AI「Stable Diffusion」日本で初めて大規模プロモーションに活用

    アサヒビールは26日 、生成AI(人工知能)によりオリジナル画像が作成できるサービス「Create …
  5. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る