ソラコム、エッジAI処理可能なIoTゲートウェイをSORACOM IoTストアで提供開始

ソラコムは5日、デバイス通販サイト「SORACOM IoTストア」において、エッジAI処理に特化したプロセッサ搭載のIoTゲートウェイとSORACOM IoT SIMがパッケージになった「Armadillo-IoTゲートウェイ G4 LTEモデル for SORACOM スターターキット」を提供開始た。あわせて、IoT DIYレシピ「IoTで、室内の人数とCO2を可視化」を無料で公開した。

「SORACOM IoTストア」では、活用実績のあるIoTデバイスを提供している。加えて、初めてIoT活用に取り組む人をサポートする目的で、具体的なIoT活用シーンを想定して、必要となる機材一覧と開発方法を記載した手順書「IoT DIYレシピ」を無料で公開している。

アットマークテクノが提供する「Armadillo-IoTゲートウェイ G4 LTEモデル」は、小型・ファンレス設計にも関わらず、高負荷のかかるエッジAI処理や機械学習も実現する。本デバイスは様々な現場での顔認識や人物検知、製造・建築業におけるAIソリューションなどでも多数の活用実績がある。

あわせて、アットマークテクノとの協業により、会議室管理システムを開発するIoT DIYレシピ「IoTで、室内の人数とCO2を可視化」を無料で公開する。本レシピでは、本製品に接続されたWebカメラとeCO2等を計測できるセンサの情報から、クラウド上のダッシュボードで会議室内の人数(AIでカメラ画像から人数を推定)や環境センシング値の変化を確認することができるほか、設定した基準値を超えた場合にメールで通知する機能もあり、リモートから会議室の状態を把握・管理することができる。

引き続き、ソラコムではIoTの導入を支援するデバイスおよび「IoT DIYレシピ」のラインナップを増強していくとしている。

関連URL

Armadillo-IoTゲートウェイ G4 LTEモデル for SORACOM スターターキット
「IoT DIYレシピ」 
「SORACOM IoTストア」
アットマークテクノ 
ソラコム

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る