AI文字起こしサービスNotta、新機能「Apple Watchで録音」と「辞書登録」機能を追加

MIND CRUISER LIMITEDは16日、104言語に対応したAI音声認識文字起こしサービス『Notta(ノッタ)』に新機能「Apple Watchで録音」と「辞書登録」機能を追加したと発表した。

AI文字起こしサービスNottaがApple Watchでも利用できるようになった。1タップだけで、高性能AIが自動で録音&リアルタイム文字起こしを実施可能になる。

Nottaは自動テキスト化となり、文字起こしに要する時間と手間を大幅に削減する。会議やインタビュー、セミナーなどにもっと集中でき、ストレスフリーな環境へ導く。

以下のシンプルなステップで録音・文字起こしをすることができる。初心者でも簡単に操作可能。

1)Apple WatchでNottaを開いて、録音ボタンをタップすると、録音が始まる。
2)録音が停止すると、自動的にクラウドに同期される。
3)録音ファイルをタップすると、確認することができる。Web版やスマホ版で文字起こし結果を確認できる。

Notta既存機能と組み合わせることで、以下のことも実現できる。

1)文字起こし内容の編集
2)文字起こし内容の翻訳(42言語対応)
3)URLリンクで文字起こし結果の共有
4)パソコン・スマートフォン・タブレットで文字起こし結果の同期

固有名詞や専門用語の辞書登録が可能になった。

ユーザーからの強い要望に応えて、今回のアップデートで、固有名詞や専門用語など200単語まで登録でき、より正確な文字起こし結果を得ることができる。

辞書登録の詳細

Nottaは、日本語・英語をはじめとした104言語に対応する、AIによる音声自動テキスト化サービス。Nottaの機能は、基本の文字起こし機能だけでなく、作業をより楽にする機能が豊富にある。自分にあった使い方で、作業効率化の幅を広げることができる。

Nottaで文字起こし方法は以下。
・録音・リアルタイム文字起こし
・音声・動画ファイルの文字起こし
・Web会議(Zoom, Google Meet, Microsoft Teams)の文字起こし
・ブラウザ内音声の文字起こし(Google Chrome拡張機能を経由)

「Notta 」Web版 
iOS
Android
Google Chrome拡張機能

関連URL

Notta

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る