Data Insight、GPT-4で自律的にAIメディアを生成・運営するAIエージェント「tsubasa」ローンチ

データインサイト(Data Insight)は6⽇、⼈が書くよりも早く・丁寧な記事を⽣成 できるAIエージェント「tsubasa (ツバサ)」をローンチした。また、その「tsubasa」がGPT-4を⽤いて⾃律的に記事を自動⽣成・運営する住まいのメディア「すまいべすと」も公表した。

「tsubasa」は、同社が独自開発したマーケティングを自動化するAIエージェント。自律的にメディアを生成・運営することができ、人が書くよりも早く・丁寧な記事を生成できることが特徴。大規模言語モデル(LLM)として「GPT-4」を用いており、その他の大規模言語モデルにも応用が可能となる。

「tsubasa」はターゲットを考慮し、内容選定・トンマナ調整・SEOキーワードの織り込みなど、読み手を意識したデジタルマーケティングを展開することができる。今後は、生成したメディアのマーケティング分析・考察も行い、また、分析結果からフィードバックを得てプロンプトをチューニングすることで、ABテストやマーケティングPDCAまでも自律的に行うAIエージェントを目指すという。

GPT-4等の各種LLMではHallucination(ハルシネーション:学習データにない内容を聞かれた際にもっともらしい嘘をついてしまう現象)が起こることが大きな課題であり、これまでは記事生成の実践的な活用や商用化が困難とされていた。そのようななか、同社の法人向けAI・デジタルソリューションや独自の研究開発で培ってきたデータ解析・AI活用ノウハウを活かし適切にデータを活用することにより、Hallucinationを抑えて正確性を担保した記事生成を達成したことで商用化を実現した。また、活用データは学習させずセキュアな取り扱いができること、生成記事はAIによる判定では人間が書いたものよりも人間らしいとの判定を得られることが特徴。

同社が有する不動産や街に関する豊富なデータを構造的に整理し、正しくデータを提供する仕組みを構築したことで、「tsubasa」が人々にとって有益な記事を自動生成し、住まいのメディア「すまいべすと」として自律的な運営が可能となった。また、データを活用することで、記事文脈に合わせたグラフなど自動生成も可能となったことで、文章のみならずグラフ等により視覚的に分かりやすく読み手にとって価値のあるウェブメディアを実現した。

なお、同様のメディアを人が手掛けた場合に比べ、1記事あたりのコストや生成時間を1/100以下に抑えることも可能となり、また、最新情報への自動更新などタイムリーな情報提供が可能となったことから、「tsubasa」による自律的なメディア生成・運営の形態は、今後のウェブメディアの一つのデファクトスタンダードとなる可能性を示唆しているとしている。

関連URL

「すまいべすと」
データインサイト

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る