- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:暮らし
-
AI身体採寸テクノロジーのBodygram、3Dアバターによる体型トラッキング機能実装
Bodygram Japan (ボディグラム)は10日、自社開発のAI採寸テクノロジーを搭載したアプリ「Bodygram」のより高度な活用を見据え、大型アップデートとして3Dアバターによる体型トラッキング機能を提供開始す… -
タメニー、AIを活用した結婚支援システム「parms」茨城県への提供が決定
タメニーは8日、茨城県へ地方自治体向け結婚支援システム「parms」(パームス)を提供すると発表した。本システムは、「いばらき出会いサポートセンター」において、3月1日から事前登録が開始される予定。 現在、各地方自… -
AI食事管理アプリ「あすけん」、身体サイズがわかる「AI体型測定機能」をリリース
会員数500万人の国内最大級AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは9日、スマートフォンカメラで全身写真を撮るだけで、スリーサイズ(胸囲、ウエスト、ヒップ)、二の腕、太ももの5カ所の身体サイズ測定を行… -
Sportip、AI姿勢分析『Sportip Pro』の評価項目が増加
Sportipは8日、同社が提供しているアプリ「Sportip Pro(スポーティップ プロ)」の姿勢解析機能における評価可能な項目が増加し、より詳細に分析することが可能になったと発表した。 追加された項目一覧 … -
AI姿勢分析システム「シセイカルテ」、「カ・ラ・ダ ファクトリー」直営全店へ導入
PKSHA Technologyの子会社で、3D関連のアルゴリズムに強みを持つ東京大学発技術系スタートアップであるSapeetは8日、自社で開発・運営するAI姿勢分析システム「シセイカルテ」が、整体×骨盤サロン「カ・ラ・… -
シグナルトーク、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定する「FoodScore」
シグナルトークは4日、コロナ禍の中、自宅で健康的な食品を買いたい人向けに、食品のバーコードや原材料名から、それぞれの食品の健康への影響をAIが数値化してリスト化し、指標を基に食品を購入する新しい価値を提供する新サービス「… -
エステートテクノロジーズ、AI技術で今の家賃で買える家を推定
不動産ビッグデータをもとに様々な分析ツールを開発・提供しているエステートテクノロジーズは5日、業界で初めて、賃貸に住んでいる個人消費者向けに、現在の賃料と同額で買える物件情報を完全無料・非営業で知ることができるシステム「… -
AWL、AI顔認証システム搭載の検温ソリューション「AWL Pad」シリーズ販売開始
北大発ベンチャーで、エッジAIカメラソリューションを提供するAWLは5日、AI顔認証システム搭載の検温ソリューション「AWL Pad」シリーズの販売を開始した。 既にジンズ(JINS)が展開するアイウエアブランド「… -
パーフェクト、「AI フェイス アトリビュート」をKATE公式LINE「MAKEUP LAB.」へ導入
最新のAR&AI技術を活用したソリューションサービスで、美容業界におけるデジタルトランスフォーメーションを奨励するパーフェクトは3日、ユーザーの顔の特徴を識別する機能「AI フェイス アトリビュート」を、グローバ… -
「AI受診相談ユビー」がノバルティスファーマ「ハーティーサポート」との提携を開始
Ubieは3日、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッション実現に向けて、生活者の適切な受診行動をサポートする事前問診サービス「AI受診相談ユビー」で、ノバルティスファーマによる提供サービス「ハーティーサ…