- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ものづくり
-
三菱総研DCS、製造業の品質安定化を支援するAIサービスのベータ版を開発
三菱総研DCSは12日、製造業の品質安定化を支援する AI サービスのベータ版を開発し、10社限定でテスト販売をおこなうと発表した。 このサービスは、複数の企業との実証実験を通じ、製造品質の安定化に貢献できることを… -
AIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」をアルダグラムが導入
MagicPodは9日、アルダグラムが、AIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」を導入したと発表した。 アルダグラムの提供しているプロジェクト管理アプリ「KANNA(カンナ)」では、Webアプリとモバイ… -
エクサウィザーズ、AIソフト開発環境「exaBase Studio」の基本特許を取得
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは9日、AIソフトウェアの開発環境「exaBase Studio」に関する基本特許を取得したことを発表した。 今回取得した特許は、エクサウィザーズ… -
TDSE、AI画像解析サービス「TDSE Eye」の第1弾「異常検知サービス」提供開始
TDSEは8日、AIによる画像解析サービス「TDSE Eye」の第1弾サービスとして、設備点検や製品検査等の効率化・コスト削減を実現する異常検知サービスの提供を開始したと発表した。 現在、製造業のDXのテーマとして… -
凸版印刷、AI-OCRで古文書を解読するスマホアプリを開発
凸版印刷は13日、スマートフォンで撮影したくずし字資料を、その場で手軽に解読できるスマホアプリを開発したと発表した。 2021年にサービス提供を開始した古文書解読支援システム「ふみのはゼミ」がパソコン・タブレット上… -
NSITEXE・デンソーテン、エッジAI向けソリューションを共同開発
エヌエスアイテクス(NSITEXE)とデンソーテンは8日、NSITEXEの高い電力効率を実現するAI向けアクセラレータと、デンソーテンの軽量エッジAI(ニューラルネットワーク)を組み合わせた低消費電力物体検知ソリューショ… -
AIデータプラットフォーム「FastLabel」、自動アノテーションモデル30種類以上に対応
AI革命のインフラを目指す、AIデータプラットフォームを開発・提供しているFastLabelは22日、自動アノテーション機能のβ版の提供を開始すると発表した。画像や動画、音声、AI-OCRなど30種類を超えるユースケース… -
新潟県起業支援センター、24時間支援する「起業相談AIチャットボット」サービスをスタート
NSGグループの新潟県起業支援センターは6日、同センターが運営する「CLIP長岡」のHPに、これまでの2000件を超える起業相談ノウハウを生かして、起業希望者からの様々な質問に24時間自動応答する、「起業相談AIチャット… -
日本テレビ、映像編集の自動モザイク入れAIソフトウェア「BlurOn」をリリース
日本テレビ放送網(日本テレビ)は5日、NTTデータの協力のもと映像編集の自動モザイク入れAIソフトウェア「BlurOn(ブラーオン)」をリリースしたと発表した。 BlurOnは従来、映像編集者が1フレームずつ行って… -
ヴイストン、台車ロボットへの搭載に適したROS対応ロボットアームを発売
ヴイストンは1日、同社製の研究開発用台車ロボットへの搭載に適したROS対応のロボットアーム「AMIR 740」を発売すると発表した。 メガローバーシリーズ、メカナムローバーシリーズに代表される同社製研究開発用台車ロ…