- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
勤怠管理システム「Time-R」、サーマル測温機能付き顔認証端末との連携バージョン
グリーンは15日、勤怠管理システム「Time-R(タイムアール)」の打刻端末としてサーマル測温機能付き顔認証端末を採用し、リアルタイムでデータ連携することで新型コロナウィルス感染対策と勤怠管理を同時に実現できるサービス提… -
ファームロイド、紫外線ロボットによる新型コロナウイルス不活化データ発表
ファームロイドは9日、板橋区、日本大学医学部、理化学研究所とともに進められてきた紫外線ロボット「UVBuster(UVバスター)」に搭載の紫外線ランプよる新型コロナウイルス不活化に対する実証実験で、短時間での不活化が証明… -
岩手県、AI防災ソリューション『Spectee Pro』を導入
Spectee(スペクティ)は9日、同社の提供する防災・危機管理ソリューション『Spectee Pro(スペクティプロ)』が、岩手県の危機管理および災害対応として、採用されましたと発表した。 『Spectee Pr… -
NTTドコモ、スマートグラスを活用した農業遠隔指導の実証実験を開始
NTTドコモ(ドコモ)は8日、新潟県佐渡島で、眼鏡型ウェアラブル端末「スマートグラス(AceReal One)」を活用して、佐渡島特産「おけさ柿」の栽培を技術指導員が遠隔から指導する実証実験を開始すると発表した。 … -
パナソニック、素早く手軽に導入できるAI外観検査ソリューションをリリース
パナソニック ソリューションテクノロジーは7日、「素早く導入できるAI」をコンセプトに、「AI外観検査ソリューション」の最新ソフトウェアを8月にリリースしたと発表した。 今回リリースしたのは、AI外観検査の導入に必… -
メタバーズ、VR空間活用サービス「CYZY SPACE」のプレビュー版を提供開始
メタバーズは7日、VRヘッドセットだけでなくPCやタブレット端末、スマートフォンのブラウザからだれでも参加できるVR空間を活用して、イベントや展示会、発表会の実施や店舗の運営などが可能な独自開発のサービス「CYZY SP… -
農水省、スマート農業実証プロジェクトに参画する農業者のインタビュー動画公開
農林水産省は4日、スマート農業の社会実装を加速化するため、2019年度スマート農業実証プロジェクトに参画する農業者(水田作)のうち、代表的な8名から実証効果や経験をインタビューし、とりまとめた動画を公開した。 スマ… -
One Technology Japan、ウェビナー『VR/AR/MRでの業務効率化の活用例』25日開催
One Technology Japanは、ウェビナー『VR/AR/MRでの業務効率化の活用例〜COVID-19アフターコロナのニューノーマルな非接触型コミュニケーション(AR/VR/MR)〜』を9月25日に開催する。 … -
AIとIoTのバカン、無人ホテル運営のリクリエと協業開始
AIとIoT を活用してあらゆる空き情報を配信するスタートアップ、バカンは3日、無人ホテルを運営・実現のサポートをしているスタートアップ、リクリエと両社のリソースを活用したサービス連携を開始したと発表した。 新型コ… -
マイナビとNAL、DXに取り組む企業向けにアジャイル開発サービスを提供
マイナビとNAL JAPAN(NAL)は2日、共同で、DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業向けにアジャイル開発サービスを提供するための業務提携を開始したと発表した。 マイナビは、就職や転職、アルバ…