- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
Braveridge、IoTプラットフォーム『BraveGATE』サービス提供を開始
Braveridgeは28日、ネットワーク経由でのIoTデバイスの制御を容易にし、サービス・アプリケーション開発を圧倒的に高速化するIoTプラットフォーム「BraveGATE(ブレイブゲート)」のサービス提供を開始した。… -
LexxPluss、「自動搬送ロボットの導入分析サービス」を6月末まで無償提供
LexxPlussは29日、5月末まで無償で提供してきた「自動搬送ロボットの導入分析サービス」を6月末まで期間延長すると発表した。 新型コロナウイルスの影響を受け、無償提供していた自動搬送ロボットの導入による費用対… -
サイバーリンク、AI顔認識技術「FaceMe」4社がパートナープログラムへ参画
サイバーリンクは27日、ディープラーニング技術を活用したAI顔認識ソフトウェア開発キット(SDK)「FaceMe」をより一層活用し、顔認識を含めた製品・サービスの展開を強化することを目的とした「FaceMeパートナープロ… -
スペクティ、豊橋市にAIリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro』を納入
Spectee(スペクティ)は25日、同社が提供するリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro(スペクティプロ)』が、豊橋市の災害対応・危機管理対応として、採用されたと発表した。 『Spectee P… -
Fracta、AIを活用した水道管劣化予測技術を愛知県豊田市へ実践導入
シリコンバレー発のAI/機械学習技術を駆使した水道インフラのイノベイティブ企業であるFracta(フラクタ)は25日、愛知県豊田市上下水道局と全国初となる業務委託契約を締結したと発表した。 今回の契約「水道管劣化予… -
LM TOKYO、人工知能による顔認証「AI 検温モニタ KAOIRO」を発売開始
LM TOKYOは25日、顔認証技術を駆使した高速体温測定システム「AI 検温モニタ KAOIRO-カオイロ-」を発売した。 発売を記念し、先着1000台に限り通常2万円 / 月のところを特別価格の1万8000円 … -
Root、農業IoTサービス「誰でもはたけシミュレータ」をリリース
Rootは20日、「誰でもはたけシミュレータ」をリリースした。 「誰でもはたけシミュレータ」は、URLにアクセスするだけで利用できる簡単手ごろな農業IoTサービス。データ表示・積算シミュレータ・積算気温の予測・通知… -
テラドローン、「第2弾!Terra Lidarオンライン講習会」を5月末に開催
テラドローンは、ドローン搭載型レーザ「Terra Lidar(テラライダー)」のオンライン講習会を、今月末に全2回開催する。全2回の中から都合の良い日程を選べる。 Terra Lidarは、早稲田大学との共同開発に… -
Liberaware、世界最小クラスの産業用ドローンで新宿駅天井裏点検の実証実験
LiberawareとJR東日本スタートアップは15日、JR東日本スタートアッププログラム2019の一環として、Liberawareが開発した狭小空間特化型ドローン「IBIS(アイビス)」を活用し、設備点検における新たな… -
サイバーリンク、AI顔認証エンジン「FaceMe」が台湾の警察庁に採用
顔認識技術のパイオニアであるサイバーリンク(CyberLink Corp.台北)は13日、同社のAI顔認証エンジン「FaceMe」が台湾の内政部警政署(日本の警察庁に相当)に採用され、警政署システムや公共安全関連アプリケ…