- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
オンライン・シンポジウム「人と人とのインタラクションを高度化するAI技術の社会実装展開」18日開催
デジタルコンテンツ協会は、11月17日~19日、幕張メッセで「デジタルコンテンツEXPO(DCEXPO)」を開催(Inter BEEと同時開催)。 その中で、内閣府SIP事業の一環としてAIシンポジウムを開催、オンライン… -
アップセルテクノロジィーズ、AI多言語文字起こしサービス「voitra」で新機能リリース
アップセルテクノロジィーズは12日、簡単に様々な種類の音声をAIが文字起こし、さらに人による文字起こしも可能な「voitra(ボイトラ)」でクレジットカード登録機能及び、支払明細出力機能をリリースしたと発表した。 … -
EDGE、「第6回 IMS Japan賞」特別賞を受賞
600社超8万以上のユーザーに、人事課題解決に特化したコミュニケーションプラットフォーム「エアリー」を提供するEDGEは12日、第6回IMS Japan賞「特別賞」を受賞したと発表した。 組織が高パフォーマンス状態… -
インター・ラボ、AI技術×電話で脳を鍛える新しい脳トレ「AIノートレン」スタート
インター・ラボは、加齢による脳機能低下、若年層のスマホ脳過労対策として電話とAI技術(音声認識)を使った新たな脳トレサービス「AIノートレン」を11月15日から提供開始する。利用料金は月額3850円(税込)。 20… -
AI-Lab、最新の自然言語処理AI技術開発に挑戦するパートナーを募集
AI-Labは11日、自然言語処理APIを使った新規ビジネスやサービスの創出、PoCなどに取り組むパートナー企業を募集すると発表した。 パートナー企業には、独自の自然言語処理APIの無料ライセンスを提供することで、… -
NVIDIA、AI アバター作成用プラットフォームを発表
NVIDIA は10日、インタラクティブな AI アバターを生成するためのテクノロジ プラットフォームである、NVIDIA Omniverse Avatarを発表した。 Omniverse Avatarは、音声 A… -
ユーハイム、AIバウムクーヘン職人「THEO(テオ)」ロンドンへ派遣
ユーハイムは10日、バウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」を欧州初となるロンドンに派遣し、バウムクーヘンを11月19日に発売すると発表しした。 今回テオは、ロンドン市内にある「PHILIPPE CONT… -
「スマートOCR」搭載したみずほ銀行の経理業務効率化支援サービスがリリース
アイリックコーポレーションの100%子会社であるインフォディオは10日、同社が独自開発した「スマートOCR」」が、みずほ銀行の「みずほデジタルアカウンティング」に搭載され、サービス提供を開始したと発表した。 「みず… -
住信SBIネット銀行、不正送金対策のモニタリング用AIを構築し自社システムを導入
住信SBIネット銀行は10日、不正送金対策のモニタリング用AI(人工知能)を構築し、自社システムを導入することにしたと発表した。 住信SBIネット銀行では、第三者による不正送金を防止するため24時間365日体制で振… -
コスモ技研、「ロボットトータルケアシステム」を開発
コスモ技研は9日、既存ロボット納入先に対して10月から『ロボットトータルケアシステム』を開発したと発表した。同業務で2023年12月期に20年12月期比で2倍以上の売上高3億円を目指すという。 労働安全衛生法第28…