- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AI inside、「DX Suite」のAI-OCRが健康診断書に対応
AIプラットフォームを提供するAI insideは5日、「DX Suite」のAI-OCR機能を拡充し、読取可能な帳票として新たに非定型帳票モデル「健康診断書」に対応したと発表した。 人事担当者や人事業務を請け負う… -
「AIsmiley」、「今さら聞けないDX!社内向けAIxDXの成功事例解説ウェビナー」26日開催
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、今さら聞けないDX!社内向けAIxDXの成功事例をテーマにウェビナーを8月26日16時から開催する。 … -
シャープ、モバイル型ロボット「RoBoHoN」を活用した運転支援の実証実験開始
名古屋大学 未来社会創造機構およびシャープ、ポットスチルは4日、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用したドライバエージェントシステムによる運転行動改善効果を検証する実証実験を、8月30日から開… -
アイリスオーヤマ、AI除菌清掃ロボット1台を南相馬市役所に寄贈
アイリスオーヤマは4日、福島県南相馬市役所に、AI除菌清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」1台を寄贈し、同市役所で寄贈式を行った。 南相馬市は「ロボットのまち」を目指して地域企業のロボッ… -
ぐるなび、AIカメラで飲食店内の状況を可視化し発信するサービス広島で開始
ぐるなびは4日、ユーザーが安心安全に外食を楽しむための環境整備を目的に、AIカメラで飲食店の店内状況を可視化し、リアルタイムに発信するサービス「ひろしま飲食店店内カメラ」を、広島市流川・薬研堀・八丁堀・紙屋町の一部飲食店… -
会話サマリーAI電話「pickupon」、Webhook連携機能を提供開始
pickupon(ピクポン)は4日、同社が提供する会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」が、外部システムとの連携を可能にするWebhook機能の提供を開始したと発表した。これにより自社開発システムとの連携が… -
GVA TECH、AI契約審査クラウド「AI-CON Pro」に契約書ひな型を搭載
GVA TECHは4日、AI契約審査クラウド「AI-CON Pro」に有斐閣が出版する書籍「契約書作成の実務と書式 第二版(阿部・井窪・片山法律事務所・編)」の契約書ひな型を搭載し、契約書レビューおよびドラフト作成時に利… -
AI契約書管理システム「LegalForceキャビネ」、複数の契約書を登録する機能が提供開始
LegalForceは4日、同社が提供するAI契約書管理システム「LegalForceキャビネ」で、複数の契約書を関連付けて登録し、参照することができる「関連契約書」機能の提供を開始したと発表した。 契約書には、基… -
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自社ひな形や規約を管理する機能リリース
LegalForceは5日、同社が提供するAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」において、自社で作成された契約書のひな形や規約を管理する「自社ひな形ライブラリ」機能をリリースしたと発表した。 「自社ひ… -
ユニアデックスとP.O.L.、次世代型AIチャットボットソリューションで業務提携
日本ユニシスグループのユニアデックスとペネトレイト・オブ・リミット(P.O.L.)は3日、次世代型AIチャットボットソリューションに関する業務提携契約を締結した。 コロナ禍で、各種申請手続きやGIGAスクール構想関…