- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
Sportip、AI姿勢分析『Sportip Pro』の評価項目が増加
Sportipは8日、同社が提供しているアプリ「Sportip Pro(スポーティップ プロ)」の姿勢解析機能における評価可能な項目が増加し、より詳細に分析することが可能になったと発表した。 追加された項目一覧 … -
「第4回 自動翻訳シンポジウム」オンライン形式で16日開催
総務省と情報通信研究機構(NICT)は、AI技術や自動翻訳技術、翻訳バンクなどの最新動向について、有識者による講演や、NICTの自動翻訳技術を活用した民間企業の製品やサービスの展示を行う「第4回 自動翻訳シンポジウム~自… -
AI姿勢分析システム「シセイカルテ」、「カ・ラ・ダ ファクトリー」直営全店へ導入
PKSHA Technologyの子会社で、3D関連のアルゴリズムに強みを持つ東京大学発技術系スタートアップであるSapeetは8日、自社で開発・運営するAI姿勢分析システム「シセイカルテ」が、整体×骨盤サロン「カ・ラ・… -
LINE、AI自動電話で神奈川県の新型コロナウイルス療養者の体調確認を支援
LINEは5日、神奈川県で新型コロナウイルス軽症・無症状の療養者を対象に、LINEのAIテクノロジーブランド「LINE CLOVA」が展開している音声応対AIサービス「LINE AiCall」を利用した体調確認の支援を開… -
シグナルトーク、AIが全ての市販食品の健康への影響を判定する「FoodScore」
シグナルトークは4日、コロナ禍の中、自宅で健康的な食品を買いたい人向けに、食品のバーコードや原材料名から、それぞれの食品の健康への影響をAIが数値化してリスト化し、指標を基に食品を購入する新しい価値を提供する新サービス「… -
DFA、自動配膳ロボット「BellaBot」を都内レストランに試験導入
Drone Future Aviation(DFA)は5日、自律走行可能な配膳ロボット「BellaBot」の試験導入をGaston&Gaspar御茶ノ水ソラシティ店で開始したと発表した。 自動配膳ロボットは、搭載パ… -
Report Ocean、スマートロボット市場は2024年までに約39%のCAGRで成長
Report Oceanは5日、世界のスマートロボット市場は、2020年から2024年の予測期間中に約39%のCAGRで成長すると推定されていると発表した。分析によると、世界市場は2024年末までに202.8億ドル成長す… -
エステートテクノロジーズ、AI技術で今の家賃で買える家を推定
不動産ビッグデータをもとに様々な分析ツールを開発・提供しているエステートテクノロジーズは5日、業界で初めて、賃貸に住んでいる個人消費者向けに、現在の賃料と同額で買える物件情報を完全無料・非営業で知ることができるシステム「… -
AWL、AI顔認証システム搭載の検温ソリューション「AWL Pad」シリーズ販売開始
北大発ベンチャーで、エッジAIカメラソリューションを提供するAWLは5日、AI顔認証システム搭載の検温ソリューション「AWL Pad」シリーズの販売を開始した。 既にジンズ(JINS)が展開するアイウエアブランド「… -
横浜・関内に分身ロボット「OriHime」を活用した障がい者就労啓発施設がオープン
横浜市は4日、横浜・JR関内駅北口高架下に障がい者就労啓発施設として「caféツムギstation at Yokohama Kannai」が2月8日オープンすると発表した。 この施設では、カフェの運営を通じて、市所…