- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
mofmof、ドローン×ARグラスで災害現場の要救助者を発見する実証実験
mofmofは12日、ロックガレッジの開発するドローンの映像をAIによって解析し抽出された人影を、ARグラスに表示させることで視覚的に対象の位置と距離を把握する「AI・ARを駆使した 3rd eyeドローン」に技術協力し… -
積木製作、安全体感VRトレーニング「脚立作業の危険性」をリリース
バーチャルリアリティ(VR)コンテンツ開発をおこなう積木製作は13日、感電デバイスを組合せた「脚立作業の危険性」VRコンテンツを開発したと発表した。 様々な現場で利用されている脚立の取り扱いや作業時の危険行動につい… -
AI自動動画生成サービス「SoVeC Smart Video」で「広告キャンペーンプラン」提供
SoVeC(ソベック)は12日、AIを活用した自動動画生成クラウドサービス「SoVeC Smart Video」で、短期広告キャンペーンで活用可能な「広告キャンペーンプラン」の提供を開始した。 SoVeCが2019… -
AI開発のAVILEN社、「Microsoft for Startups」に採択
ディープラーニング分野に特化した、高精度なAI技術開発を主軸に事業を展開するAVILENは12日、マイクロソフト コーポレーション(米国ワシントン州)が提供するスタートアップ起業支援プログラムの「Microsoft fo… -
AI機能を搭載した不正クリック対策ツールに専門スタッフ確認付のプランを提供開始
日本クラウディアは12日、AI機能を搭載した不正(無駄)クリック対策ツール「X-log.ai(エックスログ エーアイ)」に専門スタッフ確認付のプラン「X-log.pro(エックスログ プロ)」の提供を開始した。 W… -
Report Ocean、ロボット工学技術市場は2027年まで15.8%のCAGRで成長すると予想
Reportocean.com(レポートオーシャン)は11日、新しいレポート「ロボット技術市場調査レポート」を追加したと発表した。 成長ドライバー、市場機会、課題、競争力のある風景、ロボット工学技術産業の脅威など、… -
rinna社のAIが描いた絵がTVアニメ『BEASTARS』第2期のOP背景画に採用
rinna社は8日、同社が研究開発を進めているGANを応用したAI技術によって自動生成した絵画とパターンデザインが、音楽ユニット・YOASOBIによるTVアニメ『BEASTARS』第2期のオープニングテーマ曲『怪物』のシ… -
「QUOREA」、証券会社の課題解決にフォーカスした法人プラン提供開始
AIを活用した自動売買プラットフォーム「QUOREA(クオレア)」を運営するefitは8日、証券会社の課題解決を目的とする「QUOREA法人プラン」の提供を開始した。 本サービスのリリースを通してefitは、証券会… -
『コロナ禍でも新規商談を創出し続けるためのDX推進3つのポイント』セミナー開催
サンブリッジは、セールスフォース・ドットコムと共催で「デジタル営業最前線〜コロナ禍でも新規商談を創出し続けるためのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進3つのポイント」と題したオンラインセミナーを、1月13日に開催… -
テラドローンとエアモビリティ「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けて業務提携
テラドローンとエアモビリティは8日、「空飛ぶクルマ」の社会実装の早期実現に向けて業務提携すると発表した。 「空の移動革命」という言葉が新聞やテレビでも取り上げられるようになってきた。空の移動が人々にとってもっと身近…