- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ドローン
-
センシンロボティクス、ENEOS川崎製油所と共同でドローン使った保守点検業務
設備点検・災害対策・警備監視の領域を中心にドローンによる業務の完全自動化を目指すセンシンロボティクスは16日、ENEOS川崎製油所が行う石油プラントにおける保守点検業務の安全性向上・効率化に向け、ドローンソリューションを… -
理経など7社が共同で「Take Off Anywhereプロジェクト」を発足
SUNDRED 、自律制御システム研究所(ACSL)、センシンロボティクス、PHB Design、VFR、理経の7社は、政府が開示している「空の産業革命ロードマップ2020」に記載されている通り、2022年の有人地帯上空… -
ACSLとアルビト、風力発電機点検のAI×国産ドローン×専門家ソリューション提供開始
自律制御システム研究所(ACSL)とアルビトは13日、風力発電機点検におけるAI×国産ドローン×専門家のトータルソリューションの提供を開始すると発表した。 国産ドローンの自律飛行による画像撮影から、AIによる画像解… -
mofmof、ドローン×ARグラスで災害現場の要救助者を発見する実証実験
mofmofは12日、ロックガレッジの開発するドローンの映像をAIによって解析し抽出された人影を、ARグラスに表示させることで視覚的に対象の位置と距離を把握する「AI・ARを駆使した 3rd eyeドローン」に技術協力し… -
アトラックラボ、ドローンを自動着陸させる「ATランディングシステム」を開発
アトラックラボは5日、地上に小型のRTK-GNSSの基地局を置くだけで、ドローンのピンポイント着陸を可能とするシステム「ATランディングシステム」を開発したと発表した。 「ATランディングシステム」は、小型の「着陸… -
加賀市とスペクティ、「AIを活用した防災・減災行政の強化に関する連携協定」を締結
石川県加賀市とSpecteeは15日、加賀市における、安全で快適な地域づくりを推進するため、AI等の技術を活かした防災・減災のためのシステムの提供と研究、そのための実証フィールドの提供などに関する連携協定を締結したと発表… -
A.L.I. Technologies、物流ドローン定期便本格運用に向け実証実験を公開
A.L.I. Technologies(A.L.I.)は8日、物流事業におけるドローンの利活用を検討しているSBSホールディングス(SBSHD)とともに、SBSHDの子会社、SBSロジコム横浜幸浦支店で、物流ドローンの実… -
AI解析技術と画像鮮明化技術で「インフラ点検映像解析ソリューション」の提供開始
アイ・ロボティクスは11月30日、独自のAI解析技術と画像鮮明化技術を組み合わせた「インフラ点検映像解析ソリューション」の提供を開始すると発表した。 同社では、地下鉄の天井裏やプラントの煙突といった複雑な閉鎖空間や… -
ソニーの「First Flight」、国産ドローン「AEROBO」の導入法人パートナー募集
ソニーは10日、スタートアップの創出と事業運営を支援する「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」によるスタートアップ支援サービスの一環として、エアロセンスの国産ドローン「AERO… -
アトラックラボ、国産ドローン開発支援サービスをスタート
アトラックラボは7日、ドローンの国産化に必要な技術の、サポートサービスを開始したと発表した。 ドローンの開発において、フライトコントローラーや、コンパニオンコンピューターの開発は敷居の高いものだった。現状、日本のド…