- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ロボット
-
新東工業、ロボットに力の感覚を与えるセンサ「ZYXer」のラインアップを拡充
新東工業は24日、同社の歪ゲージ式6軸力覚センサ「ZYXer(ジクサー)」が、ラインアップを4種から11種に拡充し、9,000Nの大容量にも標準で対応可能となったと発表した。 近年、自動化や省力化につながる産業用ロ… -
パナソニック、“弱いロボット”「NICOBO」のクラウドファンディングを達成
パナソニック・アプライアンス社(パナソニック)は19日、2月16日から「Makuake」で実施していた“弱いロボット”「NICOBO(ニコボ)」のクラウドファンディングを終了し、目標金額の1000万円を達成したと発表した… -
『LOVOT』が「第9回ロボット大賞」総務大臣賞を受賞
ロボットベンチャーのGROOVE Xが手掛ける家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』は11日、優れたロボット技術や人間科学の視点から愛着を持てるロボットの開発をめざすコンセプト、投資を募るビジネスモデルなどが評価され、… -
テムザック、「”乗れるロボット”RODEM」実用化に向け本格稼働開始
テムザックは8日、同社が開発した”乗れるロボット”RODEM(ロデム)のシティモビリティ化に向けたプロジェクトが始動し、3月に東映太秦映画村で参加者が5Gでの遠隔操作を体験できるイベント、実際に公道(車道)を時速12km… -
ザ・ハーモニー、資金調達して認知症コミュニケーションロボットの開発販売
ザ・ハーモニーは8日、ドーガン・ベータ、リバネスキャピタル、海野 慧 氏(CarpeDiem:代表取締役)、他複数名の個人投資家を引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドにて総額6300万円の資金調達を実施したと… -
パナソニック、小型ロボットがエリア内の店舗から住宅へ商品を届ける実証実験を開始
パナソニックは4日、アインホールディングス、Fujisawa SST協議会とともに、小型低速ロボットを用いてエリア内の店舗から住宅へ商品を届ける配送サービスの実証実験を神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマ… -
パナソニック、人が思わず笑顔になる“弱いロボット” 「NICOBO」のクラファン開始
パナソニック アプライアンス社は16日、同居人のような存在の“弱いロボット”「NICOBO(ニコボ)」と暮らすことで心がより豊かになるライフスタイルを提案するべく、「Makuake」でクラウドファンディングを開始した。 … -
New Innovations、本社を移転 AIカフェロボット「root C」の体験スペースも完備
New Innovationsは12日、事業拡大に伴い本社を移転いたしましたと発表した。新本社では最新のAIカフェロボット「root C」を体験できる。 AIカフェロボット「root C(ルートシー)」は、コーヒー… -
四天王寺大、最先端のロボットを活用した看護実習
四天王寺大学看護学部(大阪府羽曳野市)2年生は、2月12日まで、2020年度 療養生活支援基礎実習を行う。本来は2週間病院で実習を行うカリキュラムだったが、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、1グループを除き、同学看護… -
新潟の学生ロボットチーム2団体、2種目のロボット競技をLIVE配信
新潟県長岡市を拠点に活動するロボットチームPhoenix RobotsとロボットチームINPUTは共同で、2月13日に長岡ものづくりフェアオンラインで、「ロボットエキシビションマッチ」を開催し、2種目のロボット対戦競技の…