- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
順天堂大、「順天堂AIインキュベーションファーム(仮)」における共同研究を募集
順天堂大学大学院医学研究科は15日、健康をテーマとした地域のコミュニティ拠点(2024年竣工予定)の施設内に開設予定の都心型研究所『順天堂AIインキュベーションファーム~JUNTENDO AI INCUBATION FA… -
多言語AIチャットボット「ObotAI」が感情分析機能を公開
ObotAIが提供する多言語AIチャットボット「ObotAI」は16日、顧客・ユーザーの感情をAIが分析して判定する感情分析機能を公開したと発表した。 今回提供を開始する感情分析機能は、ObotAIによって投稿され… -
観光分野特化の顧客対応AIソリューション「talkappi」をおごと温泉 湯元舘へ導入
観光分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するアクティバリューズは15日、「顧客対応の効率化、自社販売率の向上を支援する」顧客対応AIソリューション「talkappi(トーカッピ)」を、湯元舘(滋賀県大津市… -
加賀市とスペクティ、「AIを活用した防災・減災行政の強化に関する連携協定」を締結
石川県加賀市とSpecteeは15日、加賀市における、安全で快適な地域づくりを推進するため、AI等の技術を活かした防災・減災のためのシステムの提供と研究、そのための実証フィールドの提供などに関する連携協定を締結したと発表… -
ライブ配信セミナー「ゲノム編集×AI・ロボティクスで創る未来の食と農」21日開催
食の先端技術の研究や情報を提供している産学協同研究を推進している、筑波大学 産学連携部 産学連携企画課 JST OPERAは、バルクのサポートでオンラインセミナー「ゲノム編集×AI・ロボティクスで創る未来の食と農」を、1… -
電縁、AIスマートチェックイン「maneKEY」がスマートロックのエナスピレーションと連携
ビジネスコンサルティング、システム開発などを行う電縁は15日、スマートロックソリューション大手のエナスピレーションが扱う「EPIC電子錠」との連携に向けて協業を開始し、最先端のIT技術で宿泊施設および民泊のチェックイン業… -
1SEC、バーチャルヒューマンにAIを搭載しコミュニケーションが可能になるONE AI
バーチャルテクノロジーの企画•開発を行う1SECは10日、3DCGで開発したデジタルヒューマンに最先端のAIを搭載し、インタラクティブな会話を可能にする同社オリジナルのAIエンジン「ONE AI(ワンエーアイ)」のβ版を… -
NTTドコモ、AIが電話応対業務を代行する「AI電話サービス」の提供開始
NTTドコモ(ドコモ)は10日、AIを活用して電話応対業務を自動化するソリューション「AI電話サービス」を法人向けに提供すると発表した。 「AI電話サービス」は、ドコモのAI対話技術と、アマゾン ウェブサービス(A… -
AIが思考と感情を分析するAIジャーナリングアプリ「muute」提供開始
デジタルサービス企業のミッドナイトブレックファストは9日、AIが思考と感情を分析しフィードバックをくれるAIジャーナリングアプリ 「muute(ミュート)」の提供を開始すると発表した。 「ジャーナリング」は、欧米で… -
「企業の契約法務のDXを後押しするリーガルテックカオスマップ2021」を公開
エンタープライズ向けAI契約書レビュー支援クラウド「AI-CON Pro」を提供するGVA TECHは8日、「企業の契約法務のDXを後押しするリーガルテックカオスマップ2021」を公開した。 2020年は、COVI…