- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
LET、Instagram 自動運用AIシステム「Pick Pop」をオープン
LETは1日、5月1日に写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス「Instagram」をAIが自動運用するサービス『Pick Pop』をリリースしたと発表した。 5月1日のデモリリース後、利用ユーザーが急増し… -
ジーマックス、IoTと連携した遠隔体温測定サービスを販売開始
大規模・多拠点・多デバイスから集積されるデータを「一元管理」「分析」し、業務の「効率化」「自動化」を目指す事業者に対しサービスを提供するジーマックスメディアソリューションは29日、現場に担当者がいなくても、体温測定AIサ… -
DeepEyeVision、「NVIDIA Inception Program」パートナー企業に認定
自治医科大学発ベンチャーで、AIによる眼科画像診断支援サービスを展開するDeepEyeVisionは28日、GPUディープラーニング プラットフォームを提供しているAIコンピューティング カンパニーであるNVIDIA C… -
サイバーリンク、AI顔認識技術「FaceMe」4社がパートナープログラムへ参画
サイバーリンクは27日、ディープラーニング技術を活用したAI顔認識ソフトウェア開発キット(SDK)「FaceMe」をより一層活用し、顔認識を含めた製品・サービスの展開を強化することを目的とした「FaceMeパートナープロ… -
エイシング、エッジAIにおける市場調査機関「Edge AI Research Center」を設立
エッジAIスタートアップのエイシングは26日、エッジ側でリアルタイムな自律学習・予測が可能な独自のAIアルゴリズム「AiiR(AI in Real-time)2」シリーズを提供しており、この度、エッジAI領域における市場… -
データアーティスト、「機械学習ひとくち講座」を期間限定で無料公開
データアーティストは在宅環境下におけるコンテンツ支援として、YouTubeで『機械学習ひとくち講座』の一部コンテンツを期間限定で無料公開した。 『機械学習ひとくち講座』は電通の社内人気講座を初めて一般外販したAI学… -
スカイディスク、AI人材育成のための無料オンラインセミナー6月開催
スカイディスクは27日、ミネベアミツミ、新田ゼラチンの両社で、製造業向けAIハンズオン研修を完全オンラインにて実施し、その事例を公開した。また、6月12日には、AI人材育成についてお悩みの方向けに無料オンラインセミナーを… -
スペクティ、豊橋市にAIリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro』を納入
Spectee(スペクティ)は25日、同社が提供するリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro(スペクティプロ)』が、豊橋市の災害対応・危機管理対応として、採用されたと発表した。 『Spectee P… -
Fracta、AIを活用した水道管劣化予測技術を愛知県豊田市へ実践導入
シリコンバレー発のAI/機械学習技術を駆使した水道インフラのイノベイティブ企業であるFracta(フラクタ)は25日、愛知県豊田市上下水道局と全国初となる業務委託契約を締結したと発表した。 今回の契約「水道管劣化予… -
LM TOKYO、人工知能による顔認証「AI 検温モニタ KAOIRO」を発売開始
LM TOKYOは25日、顔認証技術を駆使した高速体温測定システム「AI 検温モニタ KAOIRO-カオイロ-」を発売した。 発売を記念し、先着1000台に限り通常2万円 / 月のところを特別価格の1万8000円 …