- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
ティアフォー、AI教習システムの製品化 合弁会社「AI教習所株式会社」設立
ティアフォーと南福岡自動車学校を運営するミナミホールディングスはは14日、自動運転技術を活用した運転技能検定システム及び教習システム(AI教習システム)の製品化並びに同製品の販売を行う合弁会社「AI教習所株式会社」を設立… -
MathWorks、「MATLAB EXPO 2021 Japan」を6月オンラインで開催
MathWorksは、6月7日から6月11日の期間、年次イベント「MATLAB EXPO 2021 Japan」をオンラインで開催する。 今年のMATLAB EXPOでは、AI、自動運転とADAS開発、モデルベース… -
オルツ、YouTubeライブ等のコメントを自動管理する「AIモデレーター」発表会開催
デジタルクローン、P.A.I.(パーソナル人工知能)を開発するオルツは、YouTube Liveなどのライブ配信サービスのチャット・コメントを人工知能で自動的に管理し、快適で健全なコミュニティを形成する「AIモデレーター… -
スキルアップAI、AI特許権利化の勘所を学ぶ「AI特許講座」を新規開講
スキルアップAIは17日、「AI特許講座」を新規開講すると発表した。 本講座では、AI開発における特許の考え方や権利化の方法、そして他社のAI特許を侵害しないためにするべきことなど、AIプロジェクトの推進に欠かせな… -
非定型AI-OCRソリューション「スマートOCR健康診断書」を「kencom×ほけん」搭載へ
アイリックコーポレーションは17日、ディー・エヌ・エーと住友商事により設立されたDeSCヘルスケアが提供する「kencom×ほけん」へ、非定型AI-OCRソリューション「スマートOCR健康診断書」を、同社の100 %子会… -
日本コンピュータビジョン、AI温度検知端末「SenseThunder」ビックカメラで販売開始
ソフトバンクの子会社である、日本コンピュータビジョン(JCV)は13日、ビックカメラの法人窓口でAI温度検知端末「SenseThunder」を提供開始したと発表した。 法人専用のインターネットショッピングサイト「ビ… -
ロボット自動学習システム「COREVERY」、粉体製造業向け秤量自動化AIシステムを実現
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは13日、同社が提供するプログラミング不要のロボット自動学習システム「COREVERY」が粉体製造業の現場向け秤量自動化AIシステムを実現したことを発表… -
ジェノアテクノロジーズ、AIによる画期的サイバー攻撃防御システムの実証実験
ジェノアテクノロジーズとアドックインターナショナル及びクレバースカイシステムズは11日、3社の強みと既存ソリューションを組み合わせ画期的な「サイバー攻撃防御システム」の構築を目指し実証実験を開始しその基本技術であるリアル… -
wevnal、AIでチャットボットが自動生成される新サービスが誕生
wevnalは11日、すでに多くの企業に導入されている「BOTCHAN EFO」の新しいラインナップとして世界初(同社調べ)となる、URLを入れるだけでAIによってチャットボットが自動生成される新サービスをリリースした。… -
AIスマートチェックイン「maneKEY」がスマートロック「RemoteLOCK」と連携
ビジネスコンサルティング、システム開発などを行う電縁は11日、同社が提供するAIスマートチェックイン「maneKEY(マネキー)」が、構造計画研究所が提供するスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」との連…