- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:暮らし
-
ヴイストン、コミュニケーションロボット「Sota」のアウトレット版を発売
ヴイストンは13日、販売中のSotaデベロッパー 版およびプレゼンSotaについて、格安価格で購入可能な「アウトレット版」を、それぞれ数量限定で販売すると発表した。 ヴイストンでは、開発者向け機体である「Sotaデ… -
NTTレゾナント、AIチャットボット『きみとおはなしコウペンちゃん』をリリース
NTTレゾナントは13日、AIサービス導入を支援するセミオーダーソリューション「goo AI x DESIGN(グーエーアイクロスデザイン)」による開発支援のもと、キャラクターやアーティスト等、各種IPを活用したアプリや… -
多言語AIチャットボット「COVID-19 Q&A」、助成金・給付金等の情報を無償提供開始
ObotAIは12日、4月から官公庁・自治体・病院などの医療機関および企業を対象に無償提供を行なっている新型コロナウイルス感染症対応の多言語AIチャットボット「COVID-19 Q&A」で、新たに助成金・給付金・… -
AIを活用したマッチングサービス「D-AI」を婚活イベントへ正式提供開始
ライフスタイルを提案する企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のグループ会社であるCreative 1は11日、婚活イベントを運営する法人向けサービスとして、AIを活用したマッチングサービス「D-AI(デア… -
グロービス、囲碁AI「GLOBIS-AQZ」のプログラムをオープンソース化
グロービス11日、機械学習エンジニア・山口祐氏、トリプルアイズと三者で開発した囲碁AI「GLOBIS-AQZ」のプログラムをオープンソース化し、GitHub上でソースコードを公開した。 GLOBIS-AQZは、グロ… -
シー・システム、特別定額給付金向けAI手書き文字認識サービスを開始
シー・システムは7日、京都電子計算が提供する「自治体向けAI手書き文字認識サービス」(LGWAN)を利用した「特別定額給付金向け AI手書き文字認識サービス」を提供開始した。 よりスピーディに現場に導入し、迅速に支… -
GROOVE X、『LOVOT』「#コロナに負けない」キャンペーン
ロボットベンチャーのGROOVE Xは7日、新型コロナウイルスの影響により外出を控えている人のため、「#コロナに負けない」キャンペーンを実施している。 第七弾では、第四弾で好評を博した「おこもりサポートキャンペーン… -
NTTデータ、地方公共団体向けAI-OCRサービスとRPAソリューションを無償提供
NTTデータは社会貢献活動の一環として、「特別定額給付金」支給業務を行う地方公共団体向けに、紙資料をデジタルデータ化するAI-OCR*1サービス「NaNaTsu AI-OCR with DX Suite」*2とRPAソリ… -
NHK出版、“ AIが地球を更新する”衝撃の書『ノヴァセン』日本語版を発売
NHK出版は30日、「ガイア理論」を提唱して20世紀後半に一世を風靡した世界的な科学者ジェームズ・ラヴロックが、地球と生命の未来を大胆に予見した書籍『ノヴァセン』日本語版を刊行した。 地球という惑星は生命と互いに影… -
アキュラホーム、案内ロボット「ゴーカンナ君」で無人モデルハウスを全国に展開
木造注文住宅を手がけるアキュラホームは、AIやIoT、ロボット技術を取り入れたトータルリモートシステムによって運営される無人モデルハウス「ミライモデル」を、4月29日から全国17カ所でスタートした。これにより、顧客を営業…