- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
パナソニックのAIチャットボット「WisTalk」、チャットボットコンサルティングサービス「M3」と提携
社内問い合わせ・ヘルプデスク向けAIチャットボット「WisTalk(ウィズトーク)」を提供するパナソニック ソリューションテクノロジー(パナソニック)は、8月1日からチャットボットコンサルティングサービス「M3(エムキュ… -
AI契約書チェック「LawFlow」対応契約書拡大&ユーザー数1700突破
LawFlowは26日、同社の提供するAI契約書チェックサービス「LawFLow」で、自動レビュー対応契約書を拡大し、人材派遣、ライセンス契約及び社内規定を追加したと発表した。また、登録ユーザー数も1700を突破した。 … -
CAC、準天頂衛星システム「みちびき」とブロックチェーンで配達員保険システムの実証実験
社会や産業のデジタルイノベーションに取り組むシーエーシー(CAC)は19日、準天頂衛星システム「みちびき」を利用した「みちびき×ブロックチェーンを用いた配達員保険システム」の実証実験を行ったと発表した。 この実証実… -
都築電気、AIを用いた食器検索サイト「FINDISH」をテスト公開
都築電気と食器ソムリエ協会は14日、AIを用いた食器検索サイト「FINDISH(ファインディッシュ)」をテスト公開したと発表した。 食器ソムリエ協会が持つ業界知見と都築電気が培ってきたAI技術を融合し、食器業界の活… -
順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム、オンラインイベントを開催
順天堂大学では、人工知能(AI)、 Internet of Medical Things (IoMT)、デジタルヘルス等に関わる研究・開発・社会実装における産学官民連携の強化、及び産業創出の好循環を生み出す次世代医療エコ… -
約7割が「今後ペットロボットと暮らす人が増える」と回答 =ミクシィ調べ=
ミクシィは12日、“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している会話AIロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売から一年経ったことを記念して、“ペットロボット(コミュニケーションロボット)… -
AI潅水施肥システムのゼロアグリ、Kubota Incubation Farmのトマト養液栽培スマート実証に参画
ルートレック・ネットワークスは12日、オープンイノベーションを活用したクボタの実証農場「Kubota Incubation Farm」におけるハウス栽培のスマート化の取り組みに参加しており、昨年のアスパラガス栽培のスマー… -
IBM、「世界のAI導入状況 2022年(日本語版)」を発表
IBMは12日、「世界のAI導入状況 2022年 (Global AI Adoption Index 2022)」の日本語版を発表した。 本調査は、IBMの委託によりMorning Consult社が2022年3月… -
AIで商談の重要箇所を特定する営業DXツール「Bring Out」提供開始
ブリングアウトは12日、商談中の会話をテキスト化し、重要箇所を特定する営業DXツール「Bring Out(ブリングアウト)」を提供開始した。 近年、営業支援システム(SFA)の市場は拡大し、企業の営業部門における情… -
REMO TECH社、Amazon Prime Dayに「OBSBOT Tiny 4K」が最大7200円オフ
AI技術を取り入れた、これまでにない映像体験を提供する製品を展開するREMO TECH Co., Ltd.(REMO TECH社:中国深圳市)は、今年のAmazon Prime Dayに合わせて、「OBSBOT Tiny…