- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
エクサウィザーズとスギ薬局、小売業に向けた「品揃え最適化AI」を共同開発
AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは5日、スギ薬局と、小売業に向けた「品揃え最適化AI」を共同開発し、同社が運営する調剤併設型ドラッグストア「スギ薬局」で運用を開始したと発表した。 … -
カオピーズ、手書きOCR機能などを盛り込んだ「機能性AI-OCR Yomokka」を再誕
カオピーズは5日、Kaopiz OCRに新たに手書きOCR機能などを盛り込んだ「機能性AI-OCR Yomokka」として再誕したと発表した。 Yomokkaは活字・手書きを問わず、あらゆるフォーマットの書類から指… -
酒ストリート、機械学習結果で好みの日本酒を判定できるWebサービスをリリース
日本酒スタートアップ・酒ストリートは12月30日、機械学習結果を活用し、好みの日本酒を手軽に判定できるWebサービス日本酒発見診断「酒ナビ」β版をリリースした。 東京大学大学院農学生命科学研究科・石島智子特任助教(… -
ハタプロ、在宅で実施可能なAIロボットを用いた認知機能トレーニング法の臨床研究を開始
大阪府立病院機構 大阪精神医療センターとAIロボットベンチャーのハタプロは5日、「認知症患者の認知機能改善に有効な新規タスクの研究開発」を共同でおこなっていると発表した。 今回、研究の一環として「AI ロボットを用… -
AI Shift、AI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」でヒアリング機能を実装
サイバーエージェントの連結子会社のAI Shiftは5日、AI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」で、住所認識に特化したヒアリング機能を実装したことを発表した。 ボイスボットは、従来の… -
アイスマイリー、「AIでバックオフィスの効率化」テーマに1月13日ウェビナー開催
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、「AIでバックオフィスの効率化」をテーマにウェビナーを2022年1月13日16時から開催する。 総務・… -
AI食事管理アプリ「あすけん」、リコーリースの賃貸住宅入居者にサービス提供開始
AI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するasken、リコーリース、買い出し・調理・片付け不要の手軽でヘルシーなお弁当「nosh」を手掛けるナッシュは27日、集合住宅への「食」を通した健康管理促進サービスで連携し、入… -
東大発AIスタートアップ 燈、CasaとのAI審査の試験導入を開始
東京大学発AIスタートアップ燈は27日、Casaと連携し、家賃保証審査におけるAI審査の試験導入を開始したと発表した。これまでCasaの顧客視点に立って開発してきた審査AIの精度や効果を測定・改善を行なっていくという。 … -
初心者からプロまで楽しめるロボット犬「Mini Pupper」がMakuakeで予約販売開始
「1家に1台、ロボットがある世界」をビジョンに掲げるテクノロジーカンパニー、MangDang Technology Co., Limited(香港、MangDang(マンダン))は、「初心者からプロまで楽しめる、愛される… -
施設向けAI警備システム「アジラ」、実証実験のファーストステップを完了し実証段階へ
施設向けAI警備システム「アジラ」を提供するアジラは24日、阪急阪神不動産が運営する大型ショッピングセンター「阪急西宮ガーデンズ」で昨年から複数台のカメラで性能試験を進めてきたが、今回、将来の導入を視野に、カメラ台数を増…