- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
AIポータルメディア「AIsmiley」、データ分析AIカオスマップを公開
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは22日、活用したいデータごとにAIソリューションをまとめた「データ分析AIカオスマップ」を公開した。掲載数は合… -
コト、呼吸のリズムをAIが解析するスマートデバイス「ZenTracker(仮称)」を開発
枯れた技術の水平思考で世の中を楽しくするコトは22日、呼吸のリズムを視覚化するスマートデバイス「ZenTracker」を開発(特許出願中)したと発表した。独自のアルゴリズムで呼吸データを解析。呼吸の深さ、呼吸数、無呼吸な… -
シーセブンハヤブサ、鳥取県初となる「ドローン配送」の実証実験を実施
シーセブンハヤブサと八頭町および鳥取銀行が推進する「八頭未来の田舎プロジェクト」(未来の田舎PJ)は、skyerと共同で、鳥取県初となる「ドローン配送」の実証実験を11月25日に実施する。 プロジェクト始動後初とな… -
文章要約AI「タンテキ」、文章の重要箇所や重要キーワードを抽出する「発見タンテキ」を公開
バズグラフは18日、独自の自然言語解析技術を駆使した文章要約AI「タンテキ」(無料版)の派生サービスとして、「三文タンテキ」「呟きタンテキ」に続く、第3弾「発見タンテキ」を公開したと発表した。この派生サービスは、1万文字… -
オロ、クラウドERP「ZAC」にAIチャットボットを導入
オロは19日、クラウドERP「ZAC」に“AIチャットボット”を正式導入し運用を開始したと発表した。カスタマーサポートのオムニチャネル化により、ZACの操作・運用に関する疑問のスピーディーな解消と、それを通じた顧客満足度… -
GROOVE X、家族型ロボット「LOVOT」2022年初頭より月額費用が新価格に
ロボットベンチャーのGROOVE Xが手掛ける家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」は、資材費や人件費の高騰により、2021年4月に本体価格を値上げしたが、月額費用については企業努力により抑えてきた。しかし昨今の資材費… -
深谷市の農家とロボットメーカーが協力して「キャベツ搬送ロボット」を開発
アトラックラボは18日、アームレスキュー、ファームヤードと、深谷市「DEEP VALLEY」構想の元「キャベツ搬送ロボット」を共同で開発しと発表した。 キャベツ収穫は、人力台車や、クローラー型エンジン台車を使い畑か… -
Sapeet、「シセイカルテ」AI姿勢分析機能がアップデー
PKSHA Technologyの子会社で、3DアルゴリズムとAI身体分析テクノロジーを強みとするSapeetは17日、自社が開発・運営する「シセイカルテ」のAI姿勢分析機能のアップデートを実施したと発表した。これにより… -
グロース X、滋賀県庁が最新のAIを学ぶ「グロース X AI編」を導入
グロース Xは17日、滋賀県が、職員が最新のAIを学ぶため、「グロース X AI編」を導入したと発表した。自治体でのAI編の導入は初だという。 自治体においては、デジタル化に対して迅速に対応するとともに、制度や組織… -
白井グループ、AI配車システムを用いた紙おむつの効率的回収事業を開始
白井グループは18日、凸版印刷が受託した東京都モデル事業「家庭用紙おむつの効果的回収と完結型リサイクル事業」に参画し、八王子市と町田市において紙おむつリサイクルの低炭素型回収コースをAI配車システムを用いて最適化すると発…