- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ユニバーサルロボット、ダイヘン社の溶接現場向け協業ロボットシステムをUR+認証
ユニバーサルロボット(UR)は3日、ダイヘンが開発・製造する、溶接現場向けに特化した協働ロボットシステム「Welbee Co-R(Welbee Collaborative Robot system)」を、ユニバーサルロボ… -
ソニー、予測分析ソフトウェア「Prediction One」のライセンス販売を開始
ソニーネットワークコミュニケーションズは3日、機械学習を用いた予測分析ソフトウェア「Prediction One(プレディクション ワン)」のライセンス販売を開始した。 「Prediction One」は、機械学習… -
AI・人工知能ベンチャー支援制度「AI.Accelerator)」成果発表会を28日リモート開催
ディップは、日本初のAI・人工知能ベンチャー支援制度「AI.Accelerator(エーアイアクセラレータ)」の13期採択企業のプログラム成果発表会であるデモデイを8月28日にリモートで開催する。また、15期採択企業の募… -
古河産業、「AI顔認識・非接触体表面温度検知システムWatchOver」販売開始
古河電工グループの商社である古河産業と「地域に革新と笑顔を」をテーマに研究開発を展開するフォルテは3日、コロナ禍における人の体表温度測定を行い発熱の可能性がある人のスクリーニングを行う機器「AI顔認識・非接触体表面温度検… -
Sportip、オンラインAIフィットネス『SportipMeet』の提供を一部開始
Sportipは、新サービス『Sportip Meet(スポーティップミート)』の提供を一部開始。それに伴い、7月21日かrあクラウドファンディングを実施している。 Sportipは、筑波大学発ベンチャーとして今ま… -
高島ロボットマーケティング、「協働ロボット1日レンタル」提供開始
協働ロボットのレンタルおよび導入支援サービスを展開する高島ロボットマーケティング(TRM)は3日、最短1日から1日単位で協働ロボットをレンタルできるサービスを提供開始した。 慢性的な人手不足に加え、コロナ禍により生… -
AIアスリート全国選手権 『第1回 U-18シンギュラリティバトルクエスト2020』 開催決定
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会(事務局:未来キッズコンテンツ総合研究所)は、高校生が3人1組でチームを組み、AI/ICTの知識と技術、そしてチームワークを競う国内初のAI/ICT総合競技会「第1回 U-18シン… -
オンラインセミナー「これからのAI活用方法とは?」6日開催
クリーク・アンド・リバー社とそのグループ会社でAI事業を展開するIdrasys(アイドラシス)は、AIをビジネスで活用していきたい方を対象に、オンラインセミナー「これからのAI活用方法とは?~様々な利用パターンからみるA… -
アイドマ・ホールディングス、オンラインサーベイツール『ウリカタ』 サービス開始
アイドマ・ホールディングスは3日、自社の持つ2万6000回の新規商談をデータ化、オンライン営業に必要な要素を5分類73項目に分解し、簡単にセルフチェックができるサーベイツール『ウリカタ(Urikata)』を正式リリースし… -
SNS営業自動化のChatBook、LINE版チャットボットリリース
SNS営業自動化の「ChatBook(ChatBook)」を提供するChatBookは3日、LINEに対応した新サービス「LINE版ChatBook」を、9月にリリースすると発表した。本サービスは、ChatBookを利用…