- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
分身ロボット「OriHime」、神奈川県の新型コロナ患者の宿泊療養施設2箇所に導入
オリィ研究所は13日、神奈川県の依頼を受けて遠隔操作型の分身ロボット「OriHime」を、神奈川県の新型コロナウイルス陽性患者の宿泊療養施設2箇所に導入したと発表した。 OriHimeが導入されたのは、神奈川県内の… -
NTTレゾナント、AIチャットボット『きみとおはなしコウペンちゃん』をリリース
NTTレゾナントは13日、AIサービス導入を支援するセミオーダーソリューション「goo AI x DESIGN(グーエーアイクロスデザイン)」による開発支援のもと、キャラクターやアーティスト等、各種IPを活用したアプリや… -
多言語AIチャットボット「COVID-19 Q&A」、助成金・給付金等の情報を無償提供開始
ObotAIは12日、4月から官公庁・自治体・病院などの医療機関および企業を対象に無償提供を行なっている新型コロナウイルス感染症対応の多言語AIチャットボット「COVID-19 Q&A」で、新たに助成金・給付金・… -
アフレル、20万円を切る仕分けの自動化を実現するAIロボットアーム
アフレルは11日、AIを用いた画像認識技術を使い、部品・商品を自動仕分けする「小型ロボットアーム DOBOT Magician」のセットを発売すると発表した。 このセットは工場等での仕分け現場での活用と、AI自動制… -
JellyWare 、AI初心者でもディープラーニングをわかりやすく学べるWebサイト公開
IoTハッカソンの企画・運営からIoT製品開発、IoT教育コンテンツ事業を手掛けているJellyWareと、組込みコンピューター製品の輸入・販売、関連技術サポート事業を手掛けているV-net AAEONは12日、両社協力… -
ハンモック、「AnyForm AI OCRサービス for LGWAN」をLGWAN-ASPに登録完了
ハンモックは12日、OCRソフト「AnyForm OCR」をベースにした「AnyForm AI OCRサービス for LGWAN」が、地方公共団体情報システム機構の総合行政ネットワーク(LGWAN)ASPサービス提供業… -
ESP総研、IoTやAI取り入れた新規事業開発の支援サービスを強化
ESP総研は12日、「市場調査」「未来予測」「映像宣伝」といった事業活動を通じて培ってきた知見・経験・技術を活用して、新規事業開発における支援サービスを強化すると発表した。 IoTやAI(Deep Learning… -
「無人受付ロボット」のドーナッツロボティクスがクラウドファンディングを開始
感染リスクを減らす「無人受付ロボット」と、コロナ対策「スマートマスク」を開発するドーナッツ ロボティクスは12日、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」で、5月 17日から募集によ… -
アイフォーカス、サーモグラフィーとAI顔認証システム搭載の顔認証端末を発売
多彩なIoT機器およびIoTソリューション事業などを手がけているアイフォーカスは12日、サーモグラフィーと人工知能(AI)による顔認証システムを活用して空港やイベント会場、オフィス、教育機関などで新型コロナウイルスの感染… -
スペクティ、AIリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro』を大分県に納入
Specteeは12日、大分県の災害対応・危機管理対応として、スペクティの提供するリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro(スペクティプロ)』を同県に納入したと発表した。 『Spectee Pro』…