- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
キリハレ、AIによるハラスメント相談窓口をリリース 社労士の回答と99%一致する精度
キリハレは11日、AIを活用した新しいハラスメント対策サービスを開始した。 このAIは、カウンセラーとしてハラスメントの相談にチャット形式でAIに相談でき、社労士の回答と99%一致する精度を誇るという。(*ハラスメ… -
Tayori、ChatGPTでフォーム作成・返信・FAQ作成を可能にするAIアシスト機能β版リリース
PR TIMESは9日、運営するカスタマーサポートツール「Tayori」(タヨリ)で、「ChatGPT」を利用したフォームおよびFAQ作成支援機能「カスタマーサポートAIアシスト機能(β)」をリリースしたと発表した。 … -
ポセイドン、「catariba」をコンテンツ添削に特化したサービスへとリニューアル
ポセイドンは9日、2022年1月に提供を開始した伴走型マーケティング相談所「catariba(カタリバ)」のサービス内容を刷新し、5月1日から、SNSやブログなどのコンテンツ添削に特化したサービスへとリニューアルしたと発… -
第7回 AI・人工知能EXPO【春】出展社の「カオスマップ」を公開
RX Japanは、2023年5月10日(水)~12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」を開催する。 開催に際し、本展のメディアパートナーであるAIsmileyが、「第7回… -
海馬、ChatGPTと生成AIトレンドを学ぶビジネススクール「AIビジネスの学校」開始
「メタバースの学校」を展開する海馬は20日、今後、大きな拡大が見込まれるChatGPTなどの生成AIを対象としたオンラインカリキュラム「AIビジネスの学校」開始すると発表した。 「メタバースの学校」で1000人以上… -
エトラ、キャラクター作画の大部分に画像生成AIを用いた漫画動画を公開
登録者90万人のYoutubeチャンネル「エトラちゃんは見た!」を運営するエトラは27日、キャラクター作画の大部分に画像生成AIを用いた漫画動画を「エトラちゃんは見た!」にて公開したと発表した。 公開からわずか1日… -
シェアモル、ChatGPTベースのSaaSをオトクに使える「Transcope」IT導入補助金に採択
シェアモルは27日、「Transcope」がIT導入補助金の対象ソフトウェア(通常枠A類型)として採択されたと発表した。 IT導入補助金は、中小企業等が情報化を進めるために国から支給される補助金。 IT導入補… -
ナイル、 最新のGAIアプリをまとめた新サービス「AI比較ナビ」リリース
マーケティングDX事業、自動車産業DX事業を営むナイルは27日、最新のGAIアプリをまとめた新サービス「AI比較ナビ」をリリースしたと発表した。 OPEN AI社のChatGPTに代表される生成AI(以下、GAI)… -
POTETO Media、「AIスピーチ秘書(α版)」をリリース
POTETO Mediaは24日、「AIスピーチ秘書(α版)」をリリースしたと発表した。 AIの進化が目覚ましい中において、政治分野の広報・PRを行うスタートアップとして、何かAIを政治活動に活用できないか。そんな… -
vroom、ChatGPTを活用したコミュニケーションAI「vroom AI」β版の公開を開始
アバターを活用したメンタルヘルス事業を展開するvroomは20日、ChatGPTを活用したコミュニケーションAI「vroom AI(ブルームエーアイ)」のβ版の公開を開始した。 「vroom AI」はChatGPT…