スカイロジック、良品画像だけで学習可能なAI画像処理ソフト「DeepSky-SS」リリース

スカイロジックは26日、良品画像だけで学習可能なAI画像処理ソフト「DeepSky-SS」をリリースすると発表した。

これまでスカイロジックは物体認識タイプのAIである「DeepSky」を100例以上手掛けてきたが、不良サンプルが出にくい製造ラインでは、不良品画像の少なさからAIの学習が難しい事例もあった。DeepSky-SSは良品画像だけで学習でき、良品にはない特徴に反応して検出する方式のため、不良サンプルがない状況下でもAIによる製品検査が可能になるという。

DeepSky-SSの3つの特徴
① オールインワン:PC1台で「画像データ収集→学習→判定」を行うことができる。
② 細かな設定調整は不要:良品画像を撮り溜めて「学習」ボタンをクリックするだけ。AIが自動で設定パラメータを調整する。
③ チューニングにも対応:不良画像がある場合はその画像を不良の具体例として教師画像に組み入れることができる。これにより具体化された不良の検知精度を向上させることができる。

スカイロジックではこれまで不良個所の特徴を覚えて検知する「物体認識」タイプのAIソフトを開発販売してきた。しかし、「異物検知したいが、その異物は様々」「どんな不良パターンが発生するか分からない」など、不良サンプルがない時や不良パターンが想定できない場合は、不良の特徴を覚えるタイプの物体認識では利用が困難な場合があった。

そこで不良画像が無い、あるいは少ない場合に対応できるAIとして、「良品を覚え、良品にない特徴を見つける」方式のDeepSky-SSを開発した。このようなAIの方式を良品学習と呼ぶ。良品学習は良品の教師画像だけで学習でき、良品に含まれている情報以外のものが画像に含まれている場合、それらを「良品でないもの」として幅広く検知できるという特徴がある。そのため、色や形状の想定が難しい異物の検知や不良サンプルが用意できない用途での使用に適している。

【DeepSky-SS概要】
名称:ディープスカイSS(DeepSky-SS)
価格:80万円
リリース日:2022年5月1日

関連URL

スカイロジック

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る