- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
エクサウィザーズ、高性能2眼レンズ搭載のエッジAIカメラ「ミルキューブ」提供開始
エクサウィザーズは25日、高性能2眼レンズ搭載のエッジAIカメラ「ミルキューブ」の提供を開始した。 ミルキューブは、「たくさん(Million)」の未来を「見る」ことができる10cm四方のキューブ型エッジAIカメラ… -
アクリート、ビッグデータと機械学習AIを用いたスコアリングサービスを提供開始
アクリートは26日、コミュニケーションプラットフォームサービスを提供する米国TeleSign社(米国:カリフォニア州)とTeleSignが提供するサービスの販売契約を締結し、SMS(ショートメッセージサービス)配信時の個… -
VIVOTEK、カメラで高度なAI映像解析を可能にするSmart VCAバージョン6.6
VIVOTEK Inc.(台湾、新北市:ビボテック)は25日、Smart VCA バージョン6.6をリリース。カメラでの高度なAI映像解析を可能にするSmart VCA が一部機種で無料で利用可能になった。 さらに… -
AI校正・校閲ソリューション『AI editor』、幻冬舎ルネッサンス新社の導入検証をスタート
ミラセンシズと幻冬舎ルネッサンス新社は25日、出版書籍の校正・校閲業務の支援ツールとして、AIを活用した自動文章校正・校閲ソリューション『AI editor』の導入検証を開始したと発表した。 個人出版物の制作/流通… -
アトラックラボ、ローバー型ロボットフレーム「AT-CARTベーシック」をリリース
アトラックラボは24日、無人搬送車のベースとなるローバー型ロボット、AT-CARTベーシックを発売した。 AT-CARTシリーズは、ブラシレスインホイールモーターを2基搭載し、80kg以上のペイロードを誇るローバー… -
電脳交通、JR西日本の観光型MaaS『setowa』にタクシー配車機能を提供開始
電脳交通は20日、西日本旅客鉄道 (JR西日本)が9月から提供開始する観光型MaaS『setowa』と連携し、サービス対象となるせとうちエリアにおいて、県を跨いだ移動時にも逐一タクシー会社を探すこと無く、位置情報や経路検… -
アトラックラボ、無人小型ローバー「アトラー2」を発売
アトラックラボは20日、小型無人車両、ATLER2シリーズを発売した。 ATLER2は、自律型の小型ローバー開発に適した産業用モデル。4つのギアダウンモーターを4輪に装備し、大径タイヤと相まって、小型ながら高い走破… -
AI顔認識を利用した完全ウォークスルーの無人監視システム「ネツミル」発売
ネツミルは19日、新型コロナウイルス感染症対策の強化を目的に、AIサーマルカメラを活用した「兼任運用可能なAI顔認識検温ソリューション『ネツミル』」を開発、7月から発売を開始したと発表した。 現在、中部国際空港 セ… -
Kenneth Research、予測2020-2027年「世界の配送ロボット市場」
Kenneth Researchは12日、調査レポート「世界の配送ロボット市場:世界的な需要の分析及び機会展望2027年」を発刊した。これは、2020〜2027年の予測期間中に、市場の詳細な分析とともに、業界の詳細な洞察… -
フューチャースタンダード、顔認証で本人確認も出来る「AI検温パスポート」提供開始
映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営するフューチャースタンダードは13日、新たなサービス「AI検温パスポート」の提供を開始すると発表した。また、10社限定でモニター企業も募集している。 …