- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
宇宙ロボットスタートアップGITAI、ISS船内での技術実証に全て成功
宇宙用汎用作業ロボットを開発するGITAI Japanは、日本時間の10月13日から10月17日にかけて、ISS(国際宇宙ステーション)のBishopエアロック船内にてGITAI宇宙用自律ロボットによる汎用作業遂行技術実… -
シーイーシー、AI顔認証による二要素認証でPCセキュリティを強化
シーイーシーは28日、二要素認証PCセキュリティシステム「SmartSESAME PCログオン(スマートセサミ ピーシーログオン)」(PCログオン)に顔認証機能を追加し提供を開始した。 「PCログオン」最新版は、本… -
ネットオン、中小企業におけるDXの実態調査「DXを知らない」は74.1%
クラウド型採用サイト作成ツール「採用係長」を提供するネットオンは28日、クラウド型採用サイト作成ツール「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の採用担当者を対象に、DXに関する実態調査を実施し、その結果を発表した。 … -
アジラ、ドローン映像と行動認識AIで「溺れる人」のリアルタイム検知に成功
防犯セキュリティ向けに映像解析サービスを提供するアジラは28日、日本ドローン機構と、海で「溺れる人」を行動認識AIでリアルタイム検知し、要救助者を救助する実証実験を実施したと発表した。 実証概要 実施日時:2021年… -
アイスマイリー、第2回AIチャットボット大会ウェビナーを11月17日開催
人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、第2回AIチャットボット大会ウェビナーを11月17日15時から開催する。社内・社外・EC向けにチャットボット… -
Dahua Technology Japan、AI監視カメラでインテリジェント病院を構築し医療者の負担軽減
Dahua Technology Japanは28日、AIによる能動なカメラで未然を防ぎ、状況把握を促進し、医療従事者を力強くサポートするインテリジェント病院ソリューションを11月から発売すると発表した。 基本なソ… -
DIC、生産現場の技術伝承目的に教師型AIシステム「Prism」を開発 運用を開始
DICは27日、LIGHTzと共同で、生産現場で熟練者が過去に経験した設備トラブルの知見を言語化し、新たな不具合発生時に現場オペレーターの要因解決につながる事例を迅速に引き出すことが可能な教師型AIシステム「Prism(… -
コネクテッドロボティクス、フライドポテトロボットをBEX BURGERラボ店で実証実験開始
「調理をロボットで革新する」をミッションとするコネクテッドロボティクスは27日、11月4日、南相馬市と地域連携協定を締結すると発表した。 これを機に、コネクテッドロボティクスは、ベックスバーガーの運営するロボット対… -
L is B、チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発
L is B(エルイズビー)は27日、西松建設、日本ディクスと共同で、チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発したと発表した。 本システムは、コンクリート工事の手配業務について、現場技術者が各… -
「LOVOT」、聖マリアンナ医科大学の医療従事者に約3カ月間無償で提供
ロボットベンチャーのGROOVE Xは27日、新型コロナウイルス感染拡大の中、聖マリアンナ医科大学にて最前線で治療にあたる医療従事者へ、心のケアを目的として『LOVOT』 8体を2022年1月までの約3カ月間無償で提供す…