- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
プロダクトリング、AI機能付き次世代自動販売機でマーケティングサービス
地方特産品の「ひと・こと・もの」を海外に直接売り込むAI搭載自動販売機を運営するプロダクトリングは4日、Fun Japan Communicationsと提携し、AI機能付き次世代自動販売機を活用した香港向けのマーケティ… -
AI inside とテレビ朝日、『AIとVideo OCR によるリアルタイム日本語変換システム』
AI insideは4日、テレビ朝日が映像情報メディア学会で、2019年度技術振興賞コンテンツ技術賞を受賞したこと発表した。この賞は毎年、コンテンツ制作分野において技術的な創意工夫により著しい功績をあげた個人または団体に… -
AIチャットボット「AI Messenger」、社内問い合わせ窓口として東急ハンズに導入
AI Shiftは4日、提供するAIチャットボットサービス「AI Messenger」が東急ハンズの社内問い合わせサポートとして導入されたと発表した。 「AI Messenger」は、独自AIエンジンを搭載したフル… -
MILIZE、マネックス証券へAIによる株価予測「AI銘柄ナビ」の提供を開始
MILIZE の子会社であるMILIZE INVESTMENTは3日、マネックス証券へ、 AIが過去の株価等を基に分析した株価予測「AI銘柄ナビ」の提供を開始いたと発表した。 MILIZEは、2018年5月からマネ… -
iVOICE、音声解析AIを活用した議事録作成サービスのトライアル版を提供開始
iVOICEは3日、音声解析AIを活用した議事録作成サービス「GIJIREC」トライアル版の提供を開始した。 「GIJIREC」はこれまでの会議のやり方や概念を変え、多様な働き方の実現を強力に推進することで、会議を… -
サイトビジット、AIによる宅建試験出題予測「未来問」無料提供を開始
難関法律資格に特化したオンライン学習サービス「資格スクエア」を運営するサイトビジットは、宅地建物取引士(宅建士)試験受験者向けにAIによる試験問題出題予測サービス「未来問(みらいもん)」の第1回目を無料提供している。第2… -
Automagi、入出庫時の管理業務を大幅に削減出来るAIによるラベル読取技術を開発
企業の様々な課題を解決するためのAI(人工知能)ソリューション「AMY(エイミー)」を開発・提供するAutomagiは3日、AIの技術を活用しラベル内に記載されたバーコードや文字情報を一括で読取り、直感的且つ簡単に登録が… -
AIシステム開発のOzWay、次世代型ハイブリッドAIシステム「ドロシー」を発表
OzWayは2日、自然言語処理技術と画像処理技術を応用した次世代型ハイブリッドAIシステム「ドロシー」を発表した。 このハイブリッドAIシステム「ドロシー」には現在6つの機能が準備されているので、導入を検討している… -
インフォネット、AIチャットボット「Q&Ai」が都水道局の公式HPへ導入
インフォネットは1日、東京都水道局の公式ホームページにおける顧客サービスの向上に向けた取組みを、進化するAIチャットボット「Q&Ai」のシステム活用によって支援していると発表した。 少子高齢化社会と労働力人… -
TDSE、Google Cloud上で対話型AI製品「COGNIGY」を活用したサービス提供
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(TDSE)は1日、AIを利用したサブスクリプションサービスを強化するため、Google LLCが提供するGoogleCloud上で、対話型AI製品「COGNIGY」を用いたPa…