- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ユカイ工学、生きものみたいな小さなしっぽロボット「Petit Qoobo」予約販売開始
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学は1日、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」の新しい仲間、まるで生きものみたいな小さな… -
AI通訳機「POCKETALK S」がニチイ学館の受託する病院事務業務で198台採用
ソースネクストは1日、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) S」が、ニチイ学館の受託する医療事務業務に導入されると発表した。 本製品は、55言語を音声とテキストに、20言語をテキストのみに翻訳し、互い… -
メーター点検業務をAIで効率化する「KDDI IoTクラウド」を提供開始
KDDIは、GMOクラウド協力のもと、「KDDI IoTクラウド Standard」の新オプションメニューとして、AIによりメーター点検業務を効率化する「検針オプション」を6月1日から提供開始した。 製造業やビルメ… -
ミラセンシズ、AI校正・校閲ソリューション『AI editor』の新機能リリース
ミラセンシズは1日、AIを活用した自動文章校正・校閲ソリューション『AI editor』の新機能をリリースしたと発表した。 リリースした機能は、「掲載違反画像の検出機能」「事業所をはじめとする住所の実在チェック」「… -
LET、Instagram 自動運用AIシステム「Pick Pop」をオープン
LETは1日、5月1日に写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービス「Instagram」をAIが自動運用するサービス『Pick Pop』をリリースしたと発表した。 5月1日のデモリリース後、利用ユーザーが急増し… -
イーピービズとデータスコープが共同で医療業界への技術導入に関して事業提携
医薬・医療開発支援大手EPSホールディングスグループのイーピービズと顔認証技術・ソリューション提供のデータスコープは5月31日、共同で病院など医療機関への新技術導入を開始したと発表した。 これらの新技術は、都内の医… -
NTTドコモ、映像エッジAIプラットフォーム「EDGEMATRIX」を提供開始
EDGEMATRIX(エッジマトリクス)とNTTドコモは28日、EDGEMATRIX社が、現場(エッジ)でカメラ映像などをAI処理する「エッジAI」を簡単に導入、管理できる映像エッジAIプラットフォーム「EDGEMATR… -
JBS、「Microsoft 365」の蓄積データを分析し働き方改革を推進するサービス提供開始
日本ビジネスシステムズ(JBS)は29日、「Microsoft 365」に蓄積されたデータを、日本マイクロソフトが提供する「Microsoft Workplace Analytics」*1によって分析し、組織の働き方を可… -
ジーマックス、IoTと連携した遠隔体温測定サービスを販売開始
大規模・多拠点・多デバイスから集積されるデータを「一元管理」「分析」し、業務の「効率化」「自動化」を目指す事業者に対しサービスを提供するジーマックスメディアソリューションは29日、現場に担当者がいなくても、体温測定AIサ… -
DeepEyeVision、「NVIDIA Inception Program」パートナー企業に認定
自治医科大学発ベンチャーで、AIによる眼科画像診断支援サービスを展開するDeepEyeVisionは28日、GPUディープラーニング プラットフォームを提供しているAIコンピューティング カンパニーであるNVIDIA C…