- Home
- 過去の記事一覧
タグ:AI
-
ストックマーク、AIで世界中のニュースからトレンドと変化の兆しを検知するサービス
日本語の文章を解析するAI(=自然言語処理技術)を用いて、企業のデータ変革、データドリブン経営を支援するストックマークは5日、世界中のニュースをAIで解析・構造化し、トレンドや変化の兆しを瞬時に捉えて可視化するサービスA… -
AI自動契約書チェック「LawFlow」にコメント編集機能を追加
LawFlowは5日、AI契約書チェックサービス「LawFlow」で、表示されるコメントを自由に編集できるコメント編集機能を追加したと発表した。 チェック結果に表示されるコメントを自社用にカスタマイズしたり、契約や… -
MILIZE、マネックス証券へAIによる株価予測「AI銘柄ナビ」の提供を開始
MILIZE の子会社であるMILIZE INVESTMENTは3日、マネックス証券へ、 AIが過去の株価等を基に分析した株価予測「AI銘柄ナビ」の提供を開始いたと発表した。 MILIZEは、2018年5月からマネ… -
iVOICE、音声解析AIを活用した議事録作成サービスのトライアル版を提供開始
iVOICEは3日、音声解析AIを活用した議事録作成サービス「GIJIREC」トライアル版の提供を開始した。 「GIJIREC」はこれまでの会議のやり方や概念を変え、多様な働き方の実現を強力に推進することで、会議を… -
Automagi、入出庫時の管理業務を大幅に削減出来るAIによるラベル読取技術を開発
企業の様々な課題を解決するためのAI(人工知能)ソリューション「AMY(エイミー)」を開発・提供するAutomagiは3日、AIの技術を活用しラベル内に記載されたバーコードや文字情報を一括で読取り、直感的且つ簡単に登録が… -
AIシステム開発のOzWay、次世代型ハイブリッドAIシステム「ドロシー」を発表
OzWayは2日、自然言語処理技術と画像処理技術を応用した次世代型ハイブリッドAIシステム「ドロシー」を発表した。 このハイブリッドAIシステム「ドロシー」には現在6つの機能が準備されているので、導入を検討している… -
TDSE、Google Cloud上で対話型AI製品「COGNIGY」を活用したサービス提供
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(TDSE)は1日、AIを利用したサブスクリプションサービスを強化するため、Google LLCが提供するGoogleCloud上で、対話型AI製品「COGNIGY」を用いたPa… -
AI通訳機「POCKETALK S」がニチイ学館の受託する病院事務業務で198台採用
ソースネクストは1日、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) S」が、ニチイ学館の受託する医療事務業務に導入されると発表した。 本製品は、55言語を音声とテキストに、20言語をテキストのみに翻訳し、互い… -
メーター点検業務をAIで効率化する「KDDI IoTクラウド」を提供開始
KDDIは、GMOクラウド協力のもと、「KDDI IoTクラウド Standard」の新オプションメニューとして、AIによりメーター点検業務を効率化する「検針オプション」を6月1日から提供開始した。 製造業やビルメ… -
ミラセンシズ、AI校正・校閲ソリューション『AI editor』の新機能リリース
ミラセンシズは1日、AIを活用した自動文章校正・校閲ソリューション『AI editor』の新機能をリリースしたと発表した。 リリースした機能は、「掲載違反画像の検出機能」「事業所をはじめとする住所の実在チェック」「…