- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ビジネス
-
RPAテクノロジーズ、業務削除効果の8割を担う「BizRobo!」導入事例を公開
RPAホールディングスの子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズは31日、NECマネジメントパートナーの… -
ロボフィスとNTTデータ、「入出金業務を自動化するロボット」の無償提供を開始
RPAの導入コンサルティングやサポートを手がけるロボフィスは30日、エヌ・ティ・ティ・データと共同で、国内シェア1位のRPAツール「WinActor」を用いた「入出金業務自動化ロボット」を開発したと発表した。NTTデータ… -
ジェナ、八芳園がAIチャットボット「hitTO(ヒット)」を導入
社内向けAIチャットボット業界を牽引するジェナは30日、八芳園が、同社の総務部、情報システム、お客様対応におけるナレッジ共有において、AIチャットボットサービス「hitTO(ヒット)」を6月に導入したと発表した。 … -
AI契約書チェックサービス「LawFlow」、登録ユーザー数が300名を突破
LawFlowは28日、AI契約書チェックサービス「LawFlow」の登録ユーザー数が、正式版ローンチから約4カ月で300名を突破しましたと発表した。 AI自動契約書チェックサービス「LawFlow」は、自然言語処… -
セカンドサイト、保険データとAIを活用した個人向けローン審査モデルを開発
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険とセカンドサイトは27日、三井住友海上の個人向けローン商品を対象に、保険データとAIを活用した新たな審査モデルを開発したと発表した。7月から試行的に開始し、202… -
DX支援のビービットが創業以来初の25億円の資金調達
ビービット(beBit)は27日、経営共創基盤をリード投資家とする第三者割当増資、および金融機関からのデットファイナンスを合わせ、25億円の資金調達契約を締結したと発表した。beBitにとって2000年の創業以来、初の外… -
Kenneth Research、グローバル人工知能(AI)画像認識市場のトレンド予測
Kenneth Researchは24日、2020~2026年までの予測期間の詳細な分析と業界の洞察で構成されるグローバル人工知能(AI)画像認識市場に関するレポートを発刊した。 市場価値の分析と予測期間中のCAG… -
RPAテクノロジーズ、ドキュサイン導入で経理業務の作業工程を1/5に削減
RPAホールディングスの子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズは27日、ドキュサイン・ジャパンが提供す… -
バカン、中国政府系アクセラレーションプログラム「原力加速营」で日系企業初の採択
AI×IoTを活用してあらゆる空き情報を配信するスタートアップ、バカンは27日、中国・上海の政府系企業「漕河泾科技创业中心」傘下の「InnoClub」が主催し、中国全土のスタートアップの中から今後の成長が期待される企業を… -
MatrixFlowとTRaiNZ、AIのインハウス化を目指した「with AI」を設立
MatrixFlowとTRaiNZ(運営:エスタイル)は22日、AIのインハウス化支援に向けた次世代型DXソリューションコミュニティ「with AI(ウィズエーアイ)」を設立したと発表した。 withAIは「AIの…